2012年12月26日
クリスマス記念日
クリスマスイブは
よっちゃんとわたしの入籍記念日☆
とば家の一員にさせてもらって早一年。
前半は、新しい生活ペースに慣れることと
手作り結婚式の準備
そして妊娠して
また環境が変わり
バタバタとあっという間に過ぎましたが
本当におかげさまで
自分たちがめざす生き方に
シフトしてきたように思います。
よっちゃん、お義父さん、お義母さん、
本当にありがとうございます。
これからもよろしく
お願いいたします!!
結婚式がそうだったのですが、
私たちは
自然や農業から離れつつある
現代の暮らし方に疑問があって
自分たちの手間暇をかけることで
自然と共に暮らしていける生き方を
出来ることから始めたい、と思っています。
経済性や利便性だけを
追究してしまうと
なんだか人としての暮らし方に反してしまうような気がして・・。
東日本大震災が
きっと多くの人の中でも
きっかけとなっていると思います。
でも、それ以前に世界中では
ごはんも食べられずに
亡くなっていってしまうこどもたちがいる
国もあります。
結婚式は質素にして、
豪華でなくても
心の温まる式にしたいと思いました。
自分たちの費用の中から
その分わずかではありますが
そんな国々の子どもたちのいのちを救うために
遣ってもらえたらと
ユニセフ募金の黒柳徹子さんの口座に
この1周年の機会に寄付をさせていただきました。
おかげさまで周りの皆さんに支えられて
とても思い出に残る
いい式になったと思います。
私たちの主旨にご理解をいただき
変わった結婚式に参加してくださった皆様、
会場を提供して下さった
農楽里ファーム様とそのお仲間の皆様、
お祝いの言葉や気持ちを寄せて下さった
皆様に
深く感謝しております。
ありがとうございました!
自分たちの中で
ひと段落つき、ほっとしています。
家族でこうして
生きていける平凡な幸せを
かみしめて
また一年頑張っていこうと思います。
よっちゃんとわたしの入籍記念日☆
とば家の一員にさせてもらって早一年。
前半は、新しい生活ペースに慣れることと
手作り結婚式の準備
そして妊娠して
また環境が変わり
バタバタとあっという間に過ぎましたが
本当におかげさまで
自分たちがめざす生き方に
シフトしてきたように思います。
よっちゃん、お義父さん、お義母さん、
本当にありがとうございます。
これからもよろしく
お願いいたします!!
結婚式がそうだったのですが、
私たちは
自然や農業から離れつつある
現代の暮らし方に疑問があって
自分たちの手間暇をかけることで
自然と共に暮らしていける生き方を
出来ることから始めたい、と思っています。
経済性や利便性だけを
追究してしまうと
なんだか人としての暮らし方に反してしまうような気がして・・。
東日本大震災が
きっと多くの人の中でも
きっかけとなっていると思います。
でも、それ以前に世界中では
ごはんも食べられずに
亡くなっていってしまうこどもたちがいる
国もあります。
結婚式は質素にして、
豪華でなくても
心の温まる式にしたいと思いました。
自分たちの費用の中から
その分わずかではありますが
そんな国々の子どもたちのいのちを救うために
遣ってもらえたらと
ユニセフ募金の黒柳徹子さんの口座に
この1周年の機会に寄付をさせていただきました。
おかげさまで周りの皆さんに支えられて
とても思い出に残る
いい式になったと思います。
私たちの主旨にご理解をいただき
変わった結婚式に参加してくださった皆様、
会場を提供して下さった
農楽里ファーム様とそのお仲間の皆様、
お祝いの言葉や気持ちを寄せて下さった
皆様に
深く感謝しております。
ありがとうございました!
自分たちの中で
ひと段落つき、ほっとしています。
家族でこうして
生きていける平凡な幸せを
かみしめて
また一年頑張っていこうと思います。
Posted by 広子 at 09:28│Comments(0)
│家族のコト