2011年11月15日
お砂糖ひがい
最近気づいたのだが
お砂糖モノを食べると、朝起きられない。
目は覚めるが起きたくない。
のどが痛い。
胃がむかむかする・・
なんで私の体は砂糖にこんなに反応するんだろうか?
食べてるときは美味しいのにな。
砂糖を敵視するのは嫌だ。
上手につきあいたいが、
その後の体の反応が少々しんどいので
ちょっと敬遠気味にはなる。
甘酒が美味しくて
体にもなじむので安心する。
明日、まほうのしずくで
甘酒講習会やりますよ。
日本の知恵、麹をつかった
発酵甘味料です。
炊飯ジャーで一日でおいしいクリームができますよ。
この1日かけて発酵させる、という手間。
お砂糖を使えば
甘味をつけるのは簡単だし、コストもかからない。
だけど、体にかかる負担がある。
日々の影響はわずかでもそれが長期的になったら?
目先のコストでは計り知れないものもある。
体の声は素直に聞いておくのが
まちがいなし。
まだお席がありますので
よかったらいらしてくださいね~
麹なんて使い慣れない現代っ子の
私たちですが、
使ってみると意外と簡単。
自分たちが実践し、次世代の子供たちに
つないでいきましょ☆
11/16(水) まほうのしずく2階 14~15時 参加費2000円
お申し込みは
hirokobeya318☆docomo.ne.jp
(迷惑メール防止のため、☆→@に変えて送信してください)
お砂糖モノを食べると、朝起きられない。
目は覚めるが起きたくない。
のどが痛い。
胃がむかむかする・・
なんで私の体は砂糖にこんなに反応するんだろうか?
食べてるときは美味しいのにな。
砂糖を敵視するのは嫌だ。
上手につきあいたいが、
その後の体の反応が少々しんどいので
ちょっと敬遠気味にはなる。
甘酒が美味しくて
体にもなじむので安心する。
明日、まほうのしずくで
甘酒講習会やりますよ。
日本の知恵、麹をつかった
発酵甘味料です。
炊飯ジャーで一日でおいしいクリームができますよ。
この1日かけて発酵させる、という手間。
お砂糖を使えば
甘味をつけるのは簡単だし、コストもかからない。
だけど、体にかかる負担がある。
日々の影響はわずかでもそれが長期的になったら?
目先のコストでは計り知れないものもある。
体の声は素直に聞いておくのが
まちがいなし。
まだお席がありますので
よかったらいらしてくださいね~
麹なんて使い慣れない現代っ子の
私たちですが、
使ってみると意外と簡単。
自分たちが実践し、次世代の子供たちに
つないでいきましょ☆
11/16(水) まほうのしずく2階 14~15時 参加費2000円
お申し込みは
hirokobeya318☆docomo.ne.jp
(迷惑メール防止のため、☆→@に変えて送信してください)
Posted by 広子 at 12:52│Comments(2)
│体のこと
この記事へのコメント
ひろこちゃん
今日はまほうのしずくでの甘酒講座なねですね! いいね!
うちの娘も自分で麹から甘酒を作る様になったよ!
自発的行動に驚いてます。
手作り甘酒、素敵ですね♪
今日はまほうのしずくでの甘酒講座なねですね! いいね!
うちの娘も自分で麹から甘酒を作る様になったよ!
自発的行動に驚いてます。
手作り甘酒、素敵ですね♪
Posted by いずみ♪ at 2011年11月16日 03:33
いずみさん
わあ!娘さんすご~い!!!
いいですねー自分で作れる娘さんなんて^^
いずみさんのしつけがいいんだわあ♪
また甘酒講習会やりましょうね^^
わあ!娘さんすご~い!!!
いいですねー自分で作れる娘さんなんて^^
いずみさんのしつけがいいんだわあ♪
また甘酒講習会やりましょうね^^
Posted by ひろこ at 2011年11月16日 20:59