2012年05月24日

雑穀おやつクラス、開催しました☆

篠ノ井のコラボさんとの
月に一度の料理教室。

基本クラス3回が終了したので、
今回はお楽しみおやつクラスです。

・雑穀甘酒とアイス
・ヒエ粉のつぶぷる
・クラッカー&甘酒ビスケット

の3種類をお教えしました~!

これらは、私が3種の神器と思っている
基本中の基本スイーツ☆

いちごのつぶぷるは
フルーチェみたいな食感♪


ミカンや桃など、どんなフルーツでもおいしいけれど
いちごを入れると格別の美味しさ!!
今日は、コラボさんのお庭で採れた
イチゴを使いました(ぜいたく!!)

リンゴジュースは松木農園さん。

クラッカー&甘酒ビスケット


顔をつけても可愛いね。

超簡単で、やめられない、とまらない~♪

アイスは写真撮り忘れましたが
白ごま・抹茶・キャロブぽんせんの
3種類を試食してもらいました♪

コラボさん達の食生活に
少しずつ雑穀が浸透している様子で嬉しいです!

ちなみに、篠ノ井にある地元産・おふくろの味で有名な
19号沿いのたんぽぽさんで
毎週金曜に、お助け夕飯市が始まったそう。

コラボさんも雑穀ごはんと
蕎麦しふぉんけーきを販売し
好評完売だったとか♪

巷で体によいとは聞いていても、
「雑穀」や「甘酒」は
まだまだなじみのない存在・・・

その壁を取り払うべく
地道にコツコツやって行こうと思います!

全部を雑穀や甘酒に切り替える必要はないと思います。

ただ、

今までに味わったことがない
美味しさにびっくりしたこと。

健康的な食事やおやつ。

そんな観点から
新しい食材として少しずつ紹介していけたらなあ、と
思っています。

6月は料理教室も再開します!!

気になっている方は、
ぜひ一度教室にも参加してみてくださいね。

食べるのが好き、という方も大歓迎です☆

***

以前に開催したおやつクラスを改良しました。
今後は基本のおやつクラスはこのメニューの予定です。

以前に参加していただいた方は、
その時お伝えしたものと、ないものがありますので
受けたい方にはお得な再受講価格を考えています。

詳しくはお問い合わせくださいね。
よろしくお願いいたします♪  


Posted by 広子 at 15:32Comments(0)雑穀甘酒
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。