2012年01月30日

自分と向き合うこと

昨年末に、リフレのモニターコースを受けていただいた
お客様から、最後のご感想をいただきました。

***

①冷え性改善にリフレは変化がありましたか?・・はい

②コースをやって期待と違った点やご不満がありましたら
ご記入ください・・無回答

③ご感想をなんでもどうぞ

自分の体がどういう状態だったのかということが
改めてわかってきたような気がします。
リフレを受けるごとに、少しずつ悪いものが出ていくというか
そんな感覚があります。
冷え性についても、より自覚をするようになりました。
自分の体をいたわり、感じて、少しでも楽な状態に
もっていけるようにしたいと思っています。

***

私はリフレをしていると、ご感想にもあるように
悪いもの、余計なものが少しずつそぎ落とされ
出ていくような気がします。

素の自分に戻って行けばいくほど
「今の自分」と向き合うことができ、
必要なものも足りないものも
判断ができます。

リフレだけでは補えない、または払いきれない
心や体の症状もあります。

私の場合、リセットした体に必要なものは
「食」だと思い、
健康に役立つ改善策として
つぶつぶを取り入れているのですが

人によっては、すぐに食事の改善をするのが
難しい方もいらっしゃいます。

このお客様の場合、
日々の生活の中に取り入れられるもので
癒しと安らぎを与えてくれるものがイイと思いました。

わたしがピンときておすすめしたのが
「ヒーリングジュエリー」でした。

天然石は、それぞれ違う効能を持っているそうです。

私も石が好きで、その時その時の自分に合うと
感じた石を身に着けて
要所要所で助けられてきました。

先日私がお世話になっているジュエリー作家さんの
個展を紹介したところ、

このお客様が行ってこられたそうで
今日お会いしたときに
その時選んだ石を見せてくださいました。

選ばれたのは、ブラックトルマリン。
あと、水晶とアクアオーラのブレスレットでした。

ピンクやオレンジなどのかわいらしい色がお好きな方なので
ちょっと意外でしたが

ご本人も
「自分でもびっくりしたんだけど
なんとなくこの石がいいと思ったの」と
おっしゃっていました。

鉄分を含む石で
邪気を払う力も強いそう。

「貧血だから、体が必要としたのかな」と
おっしゃっていました。

その時その時の
自分の直感が「いい」と感じるものは
やっぱりその時必要な力があったりします。

それはアロマとか
カラーセラピーもそうみたいですね。

前にご紹介したレインドロップも
「よかったから今日また行って来たの」と
おっしゃっていました。

なんだか
前向きにご自身と向き合うことを
楽しんでらっしゃる気がしました。

リフレクソロジーは、

自分と向き合うこと・素の自分を取り戻すこと・
心と体のバランスを取り戻すこと

に長けていると思うのですが、

「今」の自分の状態に気づき認めることができた時、

そこには次のステップが待っているように思います。

それが“つぶつぶ”でしたら
私がお手伝いできることもあるし、

誰か別の方の力が必要な時もあって

人は、その時その時に必要な
ヒト・モノ・コトと出逢い、別れ、

歯車のようにカタカタと
流れ続けていくような気がします。

どうか
必要な方と必要な時に出会い
私の力がお役にたてますように。

そして、その人との出会いが
また私の学びになっているのでしょうから・・・。

自分を掘り下げ掘り下げ
素に戻れた、と感じた去年。

そこから私は
「私」の色を重ね始めたように思います。

私は、変化を見るのが大好きです。

素の自分を取り戻す変化から
本当の自分を創り上げていく変化へ。

私の役割は、その曲線のカーブのサポートに
あるような気がする今日この頃です。


同じカテゴリー(リフレのご感想)の記事画像
あじたりリフレ
テト・リフレ10~12
出張リフレ終了レポ☆~まほうのしずく~
同じカテゴリー(リフレのご感想)の記事
 ハンドリフレのご感想 (2012-07-05 11:05)
 「私、疲れてたんですね」 (2012-04-13 11:23)
 限定モニターコースのご感想 (2012-03-05 17:31)
 癒し系仲間 (2011-12-08 15:04)
 モニター終了のお声 (2011-12-02 23:17)
 モニター終了のお声~スタート編~ (2011-11-30 15:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。