2012年09月21日
明日は長谷寺秋分祭
明日は、篠ノ井の長谷寺にて秋分祭が開催されます♪
http://hassewalk2012.jimdo.com/
去年はスタッフ側でしたが
今年は完全にお客さんとして遊びに行きます。
どんな様子になるか楽しみです☆
今日、わずかながらに
荷物の搬入の手伝いのみしてきました。
皆さん準備をしている空気に
わくわくしました!
明日も懐かしい顔ぶれがいっぱいいそうで・・
興奮してしまいそうですが、
体調が後で反動が来ないように
ひっそりと?遊びに行くつもりです。
楽しみだな~
昨日、今年最後になりそうな?
もちアワココナッツカレーを再び作りました。
お義父さん・お義母さんが
ずいぶん気に入ってくれているので
もしかしたらまた作るかもしれないけれど。
(ピーマンとミニトマトがまだ採れるしね)
今までに食べた事ないけど
ちょっとハマる味なんだよね。
冷蔵庫・冷凍庫の中活用計画が
功を奏してだいぶスッキリしてきた!
今日のメニューは
・冷凍コロッケ(実母から以前もらったもの)・・油を少なくするため、
フライパンで少量の油で軽く焼いた後、オーブンで焼いた
・高野豆腐のカポナータ(トマト煮)・・これもず~っと食べたくて
やっとつくったメニュー。ミニトマト消費。
・千切りキャベツのサラダ(キュウリ・コーン・ふのり)
・間引き大根葉のお味噌汁
・干し大根の醤油麹漬け
・切干大根の煮物・・冷凍の昆布・シイタケもいれて
おやつに、レーズンと落花生の全粒粉スコーンを焼きました。
こちらもストック食材活用編。
甘味はレーズンのみなので、
粉やピーナツの素朴な甘さを感じます。
甘党のお義父さんには
頂きものの木イチゴジャムかメープルシロップを
つけてお出ししましょ。
http://hassewalk2012.jimdo.com/
去年はスタッフ側でしたが
今年は完全にお客さんとして遊びに行きます。
どんな様子になるか楽しみです☆
今日、わずかながらに
荷物の搬入の手伝いのみしてきました。
皆さん準備をしている空気に
わくわくしました!
明日も懐かしい顔ぶれがいっぱいいそうで・・
興奮してしまいそうですが、
体調が後で反動が来ないように
ひっそりと?遊びに行くつもりです。
楽しみだな~
昨日、今年最後になりそうな?
もちアワココナッツカレーを再び作りました。
お義父さん・お義母さんが
ずいぶん気に入ってくれているので
もしかしたらまた作るかもしれないけれど。
(ピーマンとミニトマトがまだ採れるしね)
今までに食べた事ないけど
ちょっとハマる味なんだよね。
冷蔵庫・冷凍庫の中活用計画が
功を奏してだいぶスッキリしてきた!
今日のメニューは
・冷凍コロッケ(実母から以前もらったもの)・・油を少なくするため、
フライパンで少量の油で軽く焼いた後、オーブンで焼いた
・高野豆腐のカポナータ(トマト煮)・・これもず~っと食べたくて
やっとつくったメニュー。ミニトマト消費。
・千切りキャベツのサラダ(キュウリ・コーン・ふのり)
・間引き大根葉のお味噌汁
・干し大根の醤油麹漬け
・切干大根の煮物・・冷凍の昆布・シイタケもいれて
おやつに、レーズンと落花生の全粒粉スコーンを焼きました。
こちらもストック食材活用編。
甘味はレーズンのみなので、
粉やピーナツの素朴な甘さを感じます。
甘党のお義父さんには
頂きものの木イチゴジャムかメープルシロップを
つけてお出ししましょ。
Posted by 広子 at 23:15│Comments(0)
│イベント