2012年02月23日

リフレのこと、いろいろ日記

最近、つぶつぶの記事ばかりアップしていて
リフレのことを書いていませんでした。

・・が!
リフレのお仕事もさせてもらっています^^

久しぶりにご感想もどうぞ。

***

初めてリフレをやってもらったのですが、とても
気持ちがよかったです。
痛いのに気持ち良くてびっくりしました。

***

ひろこさん、お世話になりました!
やっぱり「当たり~」でした(笑)
お任せできる人
ていねいな人
加減が上手な人・・・
ありがとうございました?

***
はじめてお願いしました!!
体調の悪いところがすぐわかっていて
ちょっと驚きました~
またぜひお願いします?
ご紹介下さった↑のお姉様にも
感謝しています?

*****

皆様、ありがとうございます!

リフレのモニターコースも少しずつ
お申し込みがあり、嬉しいです♪

リフレ、楽しいな~

私は変化を見ているのが好きなので

1回の中で前後の変化、
モニターコースの日々の確実な変化を
お手伝いできるのが嬉しくて
楽しいです^^

気持ちいい、と喜んでもらえるしね♪

今日はハンドリフレ講座、
午前午後で5名の方にお受け頂きました。

自分でやっても即効性があり
気持ちいいコツ大公開!

意外と自分の心の癖なども出てきて
深い意味でも自分と相手と向き合えるのです。

さっそくおうちで旦那様にやってあげて好評だった♪とか

人にやってあげたくて習いに来たけど
冷え性の自分にやってあげたい、とか

嬉しいお声をいただきましたよ

テト・ア・テトのオーナー、ちえさんに
「ひろこちゃんは先生向きだね」と
言われました。

そーなんです、私は実は教えるの大好き!

リフレ講座といい、お料理といい、
自分がやるのも好きですが

自分の持っている技術や知恵を教えて
相手の方が身にしていってくれることに
また一段と喜びを感じるみたいです!

やっぱり「変化」が好きなのかな?

「ひろこ」の名前のことだまには
そんな意味もあるようです。

変化を現実化していく、というね。

わたしが教えたいリフレもつぶつぶも
家庭の中で生きていくうえで
ごくごく基本となる生活の知恵となるもの。

特に、心身のメンテナンスとお料理は
女の子の花嫁修業の必須項目だと思うくらい(笑)

(ちなみにお掃除・お裁縫も必須だと思うけど
ワタシこっちは苦手!少しずつ修行中です)

将来的には
なんか教えてるおばあちゃんになっていたいな

まあもう50年くらいは真剣に生きて、
少しは後世にお役にたつ人間になれてるように
がんばろう。

ちなみに、ハンドリフレ講座はご好評いただいたので
月に一度の定期講座にしたいと思います。

次回は、
3月28日(水) ①10:30~11:30 ②13:30~14:30
参加費は、1450円(スイーツ・お茶付き)

ではでは、皆様
今日もありがとうございました!



同じカテゴリー(リフレクソロジー)の記事画像
28日 予約状況
同じカテゴリー(リフレクソロジー)の記事
 フリューゲル ~翼~ (2014-02-17 11:46)
 リフレとわたし。 (2013-07-20 00:07)
 ハンドリフレ講座 (2013-01-24 21:58)
 初リフレ (2013-01-05 21:55)
 妊婦のカラダの調整力☆ (2012-12-09 21:07)
 ハンドリフレ講座、開催しました☆ (2012-12-07 22:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。