2011年08月02日
わたしのルーツ
最近、私は祖母のおしゃべりを
ノートにメモしています。
おばーちゃんがあまりに
同じことリピートするので
「前もソレ聞いたよ」の証拠(笑)と、
「おばあちゃん自伝書いてみたいけど字が下手で~」
とだいぶ前から言っているのに
実行されないのでしびれを切らし(笑)
そんな理由で始めた手記でしたが
なかなかおもしろいんです、これが!
結構、家族の中ってじぶんの一番
見たくない課題があったりしませんか?
それとただ真っ向に向き合うのは
かなりしんどいんだけど、
ああ、そうか、そういう歴史があったんだ、と
納得できることが多々出てきます。
そう思うと、つい不満に思ってしまう
家族のことを理解できたり
すこし優しい気持ちになれたり。。
さてさて、
わたしが生まれた増山の家は
さかのぼること5代前。
ひいひいじいさんの代に
飯山から出てきて商売を始めたそうです。
その商売が・・穀屋。
ふえ~、となんか腑に落ちました。
なんか今、雑穀雑穀~と
さわいでいる私は、なんだか
ご先祖様に守られているのかなあ。
一応長女だし。
なんか影響受けてるかもしれません。
リフレを本業にしたいけど
なぜか米と雑穀・・
人の主食は穀物なんだ!!と声を大にして伝えることも
しなくてはいけないような気がして。
しなくてはいけない、というのも
義務感とか圧迫感ではなく
何かに導かれるように感じているのは
ご先祖様が「よろしく、広子!」と
言っているのか!?
リフレクソロジーという軸に
次に乗ってくるのは
どうしてもつぶつぶなんですね。
人は本来何を食べて生きるのか?
そのために今どう働いていくのか?
現代の生活から、いのちをまっとうする生き方へと
どうしたらシフトできるのか?
それらの答えのすべては
私の中ではつぶつぶにあります。
この食事をみんなが知って実践すれば
本当にすべての点がつながり
循環しだすと思う。。。
ただ、自分なりの伝え方があって。
リフレを軸とした
リフレクソロジストの増山広子が
伝えたいおすすめする一番の食事は
つぶつぶだよ、と。
わたしが得意な
ふれることから相手を読み取り
癒し
元気になってもらうツールのひとつとして
つぶつぶを伝えたい。
いきなりつぶつぶになると
自分の軸がぶれてしまうのです。
じぶんのいのちを押し込めてしまうのです。
だから、わたしは常にリフレを軸にしつつ
つぶつぶを自分ができる範囲で伝えたいと
思っています。
そのためにさまざまなスキルアップが必要なことも
痛感しています。
なんでも突き詰めると深くて、
まだリフレをメインにすると
じぶんのメンテナンスがどうしても必要で、
ここ最近そのバランスに悩んでいました。
やりたいけど、
自分の力量、いのちが求めていること。
向き合わなくてはいけない課題。
この8月は、
そのあたりをじっくりと整理できたらと
思っています。
つぶつぶは健康にいいのはもちろんのこと
畑の循環、農家さんの応援、ひいては長野の特性を
活かした活性化につながります。
ただ、とても大きなプロジェクトで
私一人のチカラではどうにもなりません。
どうか、みなさんひとりひとりのチカラを貸して下さいね。
・・ちょっと今の状態ではわかりにくいと思うので、
また順次ブログにアップしていきますので
どうぞよろしくお願いします。
つぶつぶ料理に関する補足ですが、
単なる雑穀料理ではありません。
塩の力、野菜の力、油の力、発酵の力。
それらのすべてをダイナミックに融合して
人の体・・ひいてはいのちの輝きに
ばち~ん!!とはまった美味しさと
それを実現する技なんです。
それは、同じ食材でも
塩加減、油加減でも体に与える影響が
けっこう違ってくるし、
危険な現代食との折り合いでも変わってきます。
だから、一言で伝えるのはとてもとても難しくて。
その深さを、自分の体を通して日々感じ、
中途半端に伝えるより
ホントにゆみこさんのセミナーを聞いてもらって
全体像を一度でスト~ンといのちに響かせてもらった方が
いいと思うのですね。
8月は、広島、東京で開催しています。
http://www.tsubutsubu.jp/
広島は今週末。
体と食の未来食サバイバルセミナーと、
心を紐解きいのちを輝かせる天女入門セミナーの
ダブル開催です。
ピンときた方は、是非受けに行ってみてください。
そして、今後の長野での活動に
主体的にメンバーになってもらえたら嬉しいです。
この8月は、地球にとってとても大事な気がします。
(よくわかんないけど、直感です)
逃げずに
自分としっかり向き合い満たして
その満ち足りたものを家族へと。
家族としっかり向き合い
そして社会へと。
その自分、家族、社会(仲間)への順番を
しっかりしていないと
足元絶対すくわれてしまいます。
8月という暑さがピークにエネルギーも放出する時期。
たぶん、お金のエネルギーもけっこう出ていく部分があり、
そこで躊躇する方もいらっしゃるでしょう。
私自身もそうです。
自分、家族への投資がちょっと怖い(笑)
だけど、えいやってこの8月
しっかりエネルギーを燃焼させることで
9月から
ぐぐっと上昇気流に乗れるように思います。
(不完全燃焼で燃え尽きちゃうのはダメですよ!
しっかり燃えて循環するものに投資してね。)
たぶん地球の次元アップにともなう課題なんでしょうねー
あ~、なんかこんな思いが飛び出してくるとは
思わなかった。
たぶん、「文字」は私にとってリフレに次ぐ
表現手段なのでしょう。。
昔から、本好きだったもんね。
話は戻って、おばあちゃんの話は気づきが
とても多いのです。
いつか、本にまとめられそうです(笑)
長文を読んでいただき、ありがとうございました!
ご縁に感謝しています。
どうかすべての方が安らぎと喜びに満ちた生活に
なりますように。
ノートにメモしています。
おばーちゃんがあまりに
同じことリピートするので
「前もソレ聞いたよ」の証拠(笑)と、
「おばあちゃん自伝書いてみたいけど字が下手で~」
とだいぶ前から言っているのに
実行されないのでしびれを切らし(笑)
そんな理由で始めた手記でしたが
なかなかおもしろいんです、これが!
結構、家族の中ってじぶんの一番
見たくない課題があったりしませんか?
それとただ真っ向に向き合うのは
かなりしんどいんだけど、
ああ、そうか、そういう歴史があったんだ、と
納得できることが多々出てきます。
そう思うと、つい不満に思ってしまう
家族のことを理解できたり
すこし優しい気持ちになれたり。。
さてさて、
わたしが生まれた増山の家は
さかのぼること5代前。
ひいひいじいさんの代に
飯山から出てきて商売を始めたそうです。
その商売が・・穀屋。
ふえ~、となんか腑に落ちました。
なんか今、雑穀雑穀~と
さわいでいる私は、なんだか
ご先祖様に守られているのかなあ。
一応長女だし。
なんか影響受けてるかもしれません。
リフレを本業にしたいけど
なぜか米と雑穀・・
人の主食は穀物なんだ!!と声を大にして伝えることも
しなくてはいけないような気がして。
しなくてはいけない、というのも
義務感とか圧迫感ではなく
何かに導かれるように感じているのは
ご先祖様が「よろしく、広子!」と
言っているのか!?
リフレクソロジーという軸に
次に乗ってくるのは
どうしてもつぶつぶなんですね。
人は本来何を食べて生きるのか?
そのために今どう働いていくのか?
現代の生活から、いのちをまっとうする生き方へと
どうしたらシフトできるのか?
それらの答えのすべては
私の中ではつぶつぶにあります。
この食事をみんなが知って実践すれば
本当にすべての点がつながり
循環しだすと思う。。。
ただ、自分なりの伝え方があって。
リフレを軸とした
リフレクソロジストの増山広子が
伝えたいおすすめする一番の食事は
つぶつぶだよ、と。
わたしが得意な
ふれることから相手を読み取り
癒し
元気になってもらうツールのひとつとして
つぶつぶを伝えたい。
いきなりつぶつぶになると
自分の軸がぶれてしまうのです。
じぶんのいのちを押し込めてしまうのです。
だから、わたしは常にリフレを軸にしつつ
つぶつぶを自分ができる範囲で伝えたいと
思っています。
そのためにさまざまなスキルアップが必要なことも
痛感しています。
なんでも突き詰めると深くて、
まだリフレをメインにすると
じぶんのメンテナンスがどうしても必要で、
ここ最近そのバランスに悩んでいました。
やりたいけど、
自分の力量、いのちが求めていること。
向き合わなくてはいけない課題。
この8月は、
そのあたりをじっくりと整理できたらと
思っています。
つぶつぶは健康にいいのはもちろんのこと
畑の循環、農家さんの応援、ひいては長野の特性を
活かした活性化につながります。
ただ、とても大きなプロジェクトで
私一人のチカラではどうにもなりません。
どうか、みなさんひとりひとりのチカラを貸して下さいね。
・・ちょっと今の状態ではわかりにくいと思うので、
また順次ブログにアップしていきますので
どうぞよろしくお願いします。
つぶつぶ料理に関する補足ですが、
単なる雑穀料理ではありません。
塩の力、野菜の力、油の力、発酵の力。
それらのすべてをダイナミックに融合して
人の体・・ひいてはいのちの輝きに
ばち~ん!!とはまった美味しさと
それを実現する技なんです。
それは、同じ食材でも
塩加減、油加減でも体に与える影響が
けっこう違ってくるし、
危険な現代食との折り合いでも変わってきます。
だから、一言で伝えるのはとてもとても難しくて。
その深さを、自分の体を通して日々感じ、
中途半端に伝えるより
ホントにゆみこさんのセミナーを聞いてもらって
全体像を一度でスト~ンといのちに響かせてもらった方が
いいと思うのですね。
8月は、広島、東京で開催しています。
http://www.tsubutsubu.jp/
広島は今週末。
体と食の未来食サバイバルセミナーと、
心を紐解きいのちを輝かせる天女入門セミナーの
ダブル開催です。
ピンときた方は、是非受けに行ってみてください。
そして、今後の長野での活動に
主体的にメンバーになってもらえたら嬉しいです。
この8月は、地球にとってとても大事な気がします。
(よくわかんないけど、直感です)
逃げずに
自分としっかり向き合い満たして
その満ち足りたものを家族へと。
家族としっかり向き合い
そして社会へと。
その自分、家族、社会(仲間)への順番を
しっかりしていないと
足元絶対すくわれてしまいます。
8月という暑さがピークにエネルギーも放出する時期。
たぶん、お金のエネルギーもけっこう出ていく部分があり、
そこで躊躇する方もいらっしゃるでしょう。
私自身もそうです。
自分、家族への投資がちょっと怖い(笑)
だけど、えいやってこの8月
しっかりエネルギーを燃焼させることで
9月から
ぐぐっと上昇気流に乗れるように思います。
(不完全燃焼で燃え尽きちゃうのはダメですよ!
しっかり燃えて循環するものに投資してね。)
たぶん地球の次元アップにともなう課題なんでしょうねー
あ~、なんかこんな思いが飛び出してくるとは
思わなかった。
たぶん、「文字」は私にとってリフレに次ぐ
表現手段なのでしょう。。
昔から、本好きだったもんね。
話は戻って、おばあちゃんの話は気づきが
とても多いのです。
いつか、本にまとめられそうです(笑)
長文を読んでいただき、ありがとうございました!
ご縁に感謝しています。
どうかすべての方が安らぎと喜びに満ちた生活に
なりますように。
Posted by 広子 at 12:01│Comments(0)
│自己紹介