2011年06月01日

魔法の粉 ~結果編~

なんだか引っ張り続けてしまった
魔法の粉ネタ(笑)

ひとまず
オイルに塩を入れることを
思いついた私は試してみることに。

うちのおじいちゃん、おばあちゃんは
健康志向で、
自然食品店が好きです。

ピュアな感じのなたね油と
自然塩があったので、
それを使ってみました。

それがですねー
使ってみて驚きです!!

塗って、下からぐっと押し上げていくと、
なんとす~っと腫れが引いていくではないですか!

この間、びくともしなかったのに!!

体を引き締める塩と
体内循環をよくするまさに潤滑油の油。

そのふたつが相乗効果だったのでしょうか。

通常30分のリフレですが、
その時はたぶんもうちょっと長かったかな・・

おじいちゃんも多少痛みがあったと思いますが
こらえてくれて
なんとか足の形が浮かび上がり
ゾウさんの足だったのが
ジイさんの足になりました。

塩油、恐るべし!

思いついたのは、
つぶつぶで塩と油の大切さを
とくと教え込まれ、

塩と油のバランスがいいと
味覚もとても美味しく満足感があり、

体調もぐんぐん変化していった
実感があったからこそですが
ここまではっきり結果が出ると
びっくりしました。

さて、頭が下がるのは
足が軽くなったおじいちゃん、
さっそく椅子に座って
足の筋トレを始めたことです(笑)

そのまめまめしい努力、見習わなくっちゃ!!


おしまい♪


~続編~

この発見に興奮したひろこは
自分のリフレになたね油と塩の動員を決めましたとさ♪

*昔ながらの圧搾絞りのなたね油に
伝統製法を守り続ける海の精の塩を使っています。

食べても安心で美味しい塩油は、
安心して肌につけられるほか、浸透もよく
お肌がとってもやわらかく
赤ちゃん肌のように気持ちよくなります!


同じカテゴリー(リフレクソロジー)の記事画像
28日 予約状況
同じカテゴリー(リフレクソロジー)の記事
 フリューゲル ~翼~ (2014-02-17 11:46)
 リフレとわたし。 (2013-07-20 00:07)
 ハンドリフレ講座 (2013-01-24 21:58)
 初リフレ (2013-01-05 21:55)
 妊婦のカラダの調整力☆ (2012-12-09 21:07)
 ハンドリフレ講座、開催しました☆ (2012-12-07 22:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
広子
長野在住リフレクソロジスト。
心と体の自然治癒力を引き出すリフレクソロジーを追究し、雑穀料理の魅力も同時に伝えています。
ひとりひとりの本来の力が発揮される自然体の暮らし方をしたいと思っています。
1981年長野市に生まれる。1999年筑波大学比較文化学類入学。ドイツ文学専攻。社交ダンスサークルをきっかけに体に興味を持ち、リフレクソロジストを志す。2002年在学中に、JREC認定リフレクソロジスト資格取得。
卒業後、東京勤務。リフレのほか、アロマ、マクロビオティック、食事療法などを学ぶ。2006年退社、2007年長野に戻る。ボディトリートメント、エステの店と、つぶつぶカフェ長野駅前店でバイト。2008年、体の内側からの根本的な健康のため、つぶつぶを本格的に取り組むことを決意。研修生を経てスタッフになり、つぶつぶクッキングを学び、実践。2011年4月つぶつぶ退社。地元長野にて、出張リフレクソロジーひろこ部屋を展開中。2011年12月結婚。