2012年10月19日
お弁当 2012.10.18
今日お出かけした時のお弁当
写真忘れました^^;
前日の残り物ばかりですが、ちょこちょこ詰めて
品数豊富♪
・もちきびとかぼちゃとコーンのコロッケ
(サラダの残りのリメイクを冷凍してあった)
・里芋とシメジのもちアワそぼろ煮
・大学イモ風
(サツマイモをふかして、油でいため
甘酒と醤油をからめて味付け!仕上げに黒ゴマ。
揚げずにお手軽♪)
・エリンギとエノキのリゾット風もちきび黒米チャーハン
・花豆のディーツ煮
・白菜の甘酒キムチ
小松菜のベビーリーフを彩りに。
イモだの豆だのキノコだの
秋の食卓になってきましたね~
食欲の秋。
5か月に入りお腹が急に大きくなってきた感じです!
写真忘れました^^;
前日の残り物ばかりですが、ちょこちょこ詰めて
品数豊富♪
・もちきびとかぼちゃとコーンのコロッケ
(サラダの残りのリメイクを冷凍してあった)
・里芋とシメジのもちアワそぼろ煮
・大学イモ風
(サツマイモをふかして、油でいため
甘酒と醤油をからめて味付け!仕上げに黒ゴマ。
揚げずにお手軽♪)
・エリンギとエノキのリゾット風もちきび黒米チャーハン
・花豆のディーツ煮
・白菜の甘酒キムチ
小松菜のベビーリーフを彩りに。
イモだの豆だのキノコだの
秋の食卓になってきましたね~
食欲の秋。
5か月に入りお腹が急に大きくなってきた感じです!
Posted by 広子 at 03:44│Comments(2)
│お弁当
この記事へのコメント
ひろこさん、こんばんは。
ニラと、スイセンの間違いによる食中毒が、各地で発生していますので、注意してください。体に異常なく、安心しました。
小川の庄は、自分より、若い社員が数名なので、本当に珍しいです。
来月の秋祭りのため、おやき村と神社の周辺の環境整備を行いました。参拝した、おやき神社には、養蚕(農業)と食の神様が合祀されています。
小川村の、女の子の田舎生活をテーマにした(JA)という、漫画本が出版されていますので、興味がありましたら、ご覧ください。コミックレンタルも、されています。
長いコメントになってしまい、ごめんなさい。
ニラと、スイセンの間違いによる食中毒が、各地で発生していますので、注意してください。体に異常なく、安心しました。
小川の庄は、自分より、若い社員が数名なので、本当に珍しいです。
来月の秋祭りのため、おやき村と神社の周辺の環境整備を行いました。参拝した、おやき神社には、養蚕(農業)と食の神様が合祀されています。
小川村の、女の子の田舎生活をテーマにした(JA)という、漫画本が出版されていますので、興味がありましたら、ご覧ください。コミックレンタルも、されています。
長いコメントになってしまい、ごめんなさい。
Posted by キシダ at 2012年10月19日 22:31
キシダさん
いつもコメント
ありがとうございます^^
食中毒のお話、ほかにも心配して
教えて下さった方がいて
びっくりしました。
気をつけます!
年配の方が現役で活躍されているのは
嬉しいことですが、
いつか世代は交代していくので
若い社員さんがいるのも
心強いことですね!
漫画も機会を見つけて
読んでみたいと思います^^
ありがとうございます!
いつもコメント
ありがとうございます^^
食中毒のお話、ほかにも心配して
教えて下さった方がいて
びっくりしました。
気をつけます!
年配の方が現役で活躍されているのは
嬉しいことですが、
いつか世代は交代していくので
若い社員さんがいるのも
心強いことですね!
漫画も機会を見つけて
読んでみたいと思います^^
ありがとうございます!
Posted by ひろこ at 2012年10月21日 04:50