2014年02月17日
フリューゲル ~翼~
ちびグマが4か月くらいになった頃から
すこーしずつですが、
リフレクソロジーのお仕事を
復帰させていただいてます。
20代から70代まで
幅広いお客様がいらっしゃいますが、
やっぱり自分が通ってきた道というのは
共感しやすい部分があります。
先日も、今年29歳で20代最後なんです、という
お客様がお見えになり、
なんだかなつかしくなりました。
自分の道を模索し始めた20代
社会に出て、
結婚や出産、仕事で
これからどう自分が生きていくのか
いろんな可能性も選択肢もいっぱいの時。
そんな中で、自分が本当に好きと思えるものや
ずっと続けられるものと出会えることは
本当に幸せなこと。
好きなことなら
人から「大変だね~」と言われることも大変じゃないし
どんどん深めたくなっていきますよね。
今、オリンピック選手達の活躍がありますが、
やっぱり小さいころから好きで好きで続けていたり、
もちろん年を重ねても続けていたり。
続ける、ということはすごいことです。
そして、好きなことをやってる人って
輝いているんですよね!
瞳がキラキラしてたり
楽しそうで
がんばっていて。
私は、リフレを始める前
自分の好きなこととかやりたいことがわからなくて
でもそんな風に輝いてる人を見ているのが好きで
何か自分に出来ることは?と考えたときに
リフレクソロジーと出会いました。
自分が自分らしく生きること、
そのお手伝いがしたいと思ったのです。
身体は何をやるにも資本なので
どんな人とも関われるのも楽しいと思ったし。
リフレから
身体を作る食へと枝葉が広がりましたが
その根本は同じです。
それで、
お仕事の屋号を
「フリューゲル」としました。
フリューゲルとは、ドイツ語で
「翼」という意味です。
あなたがあなたらしく
羽ばたいていけるように
応援したい。
名前も「鳥の羽」だしね(笑)
ドイツは、よっちゃんも私も縁があったし
響きも気に入って決めました。
さて、このフリューゲル、
リフレクソロジーが基本なのですが
カフェも付け加えていきたく。
しかし、カフェは
保健所の許可等の関係で
資金もかかり
簡単には始められず
どちらにせよ
本格稼働は息子が保育園に入ってからなので
子育てと共に
お店の方も育てていきたいと思っています。
オープンの際には
どうぞよろしくお願いいたします!
(今から宣伝・・笑)
とはいえ、もう来月には息子も1歳になるわけで
おっとこれはぼやぼやしてられないぞ、と
自分にはっぱをかける意味でも
ブログに宣言。
今はそれこそ色んな可能性の中で
あーでもない、こーでもない、と
家族で大騒ぎしております。
今は色んな意味で選択肢が広がりすぎてたり、
問題点も出てきたりで迷いが多いのですが、
神様とはおもしろいもので
迷ってる時は今がタイミングじゃないんだよ、ということで。
タイミングとはちゃーんとやってくるものです。
結婚のとき実感しました(笑)
さあて、どうなることやら!
これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
すこーしずつですが、
リフレクソロジーのお仕事を
復帰させていただいてます。
20代から70代まで
幅広いお客様がいらっしゃいますが、
やっぱり自分が通ってきた道というのは
共感しやすい部分があります。
先日も、今年29歳で20代最後なんです、という
お客様がお見えになり、
なんだかなつかしくなりました。
自分の道を模索し始めた20代
社会に出て、
結婚や出産、仕事で
これからどう自分が生きていくのか
いろんな可能性も選択肢もいっぱいの時。
そんな中で、自分が本当に好きと思えるものや
ずっと続けられるものと出会えることは
本当に幸せなこと。
好きなことなら
人から「大変だね~」と言われることも大変じゃないし
どんどん深めたくなっていきますよね。
今、オリンピック選手達の活躍がありますが、
やっぱり小さいころから好きで好きで続けていたり、
もちろん年を重ねても続けていたり。
続ける、ということはすごいことです。
そして、好きなことをやってる人って
輝いているんですよね!
瞳がキラキラしてたり
楽しそうで
がんばっていて。
私は、リフレを始める前
自分の好きなこととかやりたいことがわからなくて
でもそんな風に輝いてる人を見ているのが好きで
何か自分に出来ることは?と考えたときに
リフレクソロジーと出会いました。
自分が自分らしく生きること、
そのお手伝いがしたいと思ったのです。
身体は何をやるにも資本なので
どんな人とも関われるのも楽しいと思ったし。
リフレから
身体を作る食へと枝葉が広がりましたが
その根本は同じです。
それで、
お仕事の屋号を
「フリューゲル」としました。
フリューゲルとは、ドイツ語で
「翼」という意味です。
あなたがあなたらしく
羽ばたいていけるように
応援したい。
名前も「鳥の羽」だしね(笑)
ドイツは、よっちゃんも私も縁があったし
響きも気に入って決めました。
さて、このフリューゲル、
リフレクソロジーが基本なのですが
カフェも付け加えていきたく。
しかし、カフェは
保健所の許可等の関係で
資金もかかり
簡単には始められず
どちらにせよ
本格稼働は息子が保育園に入ってからなので
子育てと共に
お店の方も育てていきたいと思っています。
オープンの際には
どうぞよろしくお願いいたします!
(今から宣伝・・笑)
とはいえ、もう来月には息子も1歳になるわけで
おっとこれはぼやぼやしてられないぞ、と
自分にはっぱをかける意味でも
ブログに宣言。
今はそれこそ色んな可能性の中で
あーでもない、こーでもない、と
家族で大騒ぎしております。
今は色んな意味で選択肢が広がりすぎてたり、
問題点も出てきたりで迷いが多いのですが、
神様とはおもしろいもので
迷ってる時は今がタイミングじゃないんだよ、ということで。
タイミングとはちゃーんとやってくるものです。
結婚のとき実感しました(笑)
さあて、どうなることやら!
これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
2013年07月20日
リフレとわたし。
先日、産後初の
リフレクソロジーのご予約をお受けしました。
まだちょっと日々育児にバタバタしているのと
施術中に子どもを預ける関係もあり
告知が大々的にはできていないのですが・・
ずっと受けていてくださったお客様から
ご依頼がありまして
ありがたいことだな~と
本当に思います。
刺激を入れると
びーんと響いてくる足の裏から
からだの不調和がとれて
整っていく過程が
楽しくて
やっぱり私は
リフレクソロジーが好きだなあ、と思います。
自分自身、
健康でめいいっぱい生きることを模索してみると
やはりその土台は日々の生活の中にある。
こうすると気持ちいいな、という確信を持ったことから
日々まだ追われている部分もあります。
「ひろこ」という個が
「とばひろこ」という家族の一部になり
バランスがまた変わり・・
でもこの変化は
確実に「幸せに生きる」ために
必要な変化。
自分の中の経験値が増すたびに
リフレに込める
手のチカラの奥行きが深くなっていけたら、と
思います。
日々に精一杯で追われつつも
やりたいことはたくさんです。
今日も楽しかった!
明日も良い一日でありますように。
***
リフレクソロジーは現在
篠ノ井の美容室シャルマンさんの一角をお借りして
完全予約制にて承っております。
詳細は直接、または
オーナーへメッセージから
お問い合わせくださいませ!
リフレクソロジーのご予約をお受けしました。
まだちょっと日々育児にバタバタしているのと
施術中に子どもを預ける関係もあり
告知が大々的にはできていないのですが・・
ずっと受けていてくださったお客様から
ご依頼がありまして
ありがたいことだな~と
本当に思います。
刺激を入れると
びーんと響いてくる足の裏から
からだの不調和がとれて
整っていく過程が
楽しくて
やっぱり私は
リフレクソロジーが好きだなあ、と思います。
自分自身、
健康でめいいっぱい生きることを模索してみると
やはりその土台は日々の生活の中にある。
こうすると気持ちいいな、という確信を持ったことから
日々まだ追われている部分もあります。
「ひろこ」という個が
「とばひろこ」という家族の一部になり
バランスがまた変わり・・
でもこの変化は
確実に「幸せに生きる」ために
必要な変化。
自分の中の経験値が増すたびに
リフレに込める
手のチカラの奥行きが深くなっていけたら、と
思います。
日々に精一杯で追われつつも
やりたいことはたくさんです。
今日も楽しかった!
明日も良い一日でありますように。
***
リフレクソロジーは現在
篠ノ井の美容室シャルマンさんの一角をお借りして
完全予約制にて承っております。
詳細は直接、または
オーナーへメッセージから
お問い合わせくださいませ!
2013年01月24日
ハンドリフレ講座
知り合いの方からご依頼があり、
ハンドリフレ講座を開催しました♪
足のリフレはお腹に負担がかかりますが、
ハンドならOK!
ただ、やはり時期も時期なので
今回は身近な方々にのみ少人数でお知らせして
内輪での開催になりました^^
来週も行う料理教室のメンバーの皆さんです。
リフレも、相手の心身のバランスを整える方法なので、
知っている人の方が
お腹のちびもリラックスしている気がします。
ハンドリフレの方法は、
私の今までの経験からのオリジナルです。
なんといっても、
いつでもどこでも手軽にできるのがいい!
自分でおうちでできる方法を
やっていくのですが、
ポイントポイントで
私がおひとりおひとりの手に
感覚をお伝えしながら実践していきます。
片手が終わると
もう片方と比べて
色とかツヤが変わります。
むくみも取れ、
骨の輪郭や血管がきれいに
浮かび上がってくる感じ。
もう片方が特別むくんでいるわけじゃないけれど
比べると、日々の中に
すこしずつたまっている老廃物とかがあるんですよね。
働いたり遊んだりして動いたら
どうしたって多かれ少なかれ老廃物は出る。
なるべくそういったものが出ないような生活にすることも大事だし、
それをいかにスムーズにきれいにするかが
健康のポイント。
健康は、日々の積み重ね。
食でカラダを作り
お風呂や睡眠で休養を取り、カラダのメンテナンスをすることで
カラダのお掃除もされるのですが
なんとなくその流れには人によって
特徴や癖があり
バランスが偏り滞りやすいところが
出てきます。
リフレはそのバランスを整えるのにいい気がする。
特にいらないもののデトックス。
だから、その人の持つ本来の姿が
浮かび上がってくるような・・
そんな気がするのです。
食でカラダを作る。
その流れを整える。
そして自分の力が一番
発揮できる生き方を。
その人らしく生きること。
料理もリフレもそのための手段であって、
食べに来てもらったりリフレを受けに来てもらえるのも
嬉しいのですが、
やはりその方法をお伝えし
それぞれおうちで実践してもらえたら一番だと思っています。
おいしい、とか
気持ちいい、というのは
わかりやすいしね。
今日の皆さんは、食事に興味を持ってきてくださってるので
私のお伝えしたいことを
両方お話し&実践することができて
いい機会になり嬉しかったです^^
皆さん、日々子育てや家事やお仕事を
頑張ってらっしゃるので
ちょっと休息の時間。
またご自身の、ご家族のメンテナンスに
活かしてもらえたら嬉しいな。
終わった後は、みんなで持ち寄りランチ♪
1品ずつ持ち寄ると豪華ランチになって楽しい!
私もさっそくちびの準備に必要な話も
いろいろ聞くことができました!
皆さん、どうもありがとうございました☆
また来週お料理教室でも
よろしくお願いいたします~
ハンドリフレ講座を開催しました♪
足のリフレはお腹に負担がかかりますが、
ハンドならOK!
ただ、やはり時期も時期なので
今回は身近な方々にのみ少人数でお知らせして
内輪での開催になりました^^
来週も行う料理教室のメンバーの皆さんです。
リフレも、相手の心身のバランスを整える方法なので、
知っている人の方が
お腹のちびもリラックスしている気がします。
ハンドリフレの方法は、
私の今までの経験からのオリジナルです。
なんといっても、
いつでもどこでも手軽にできるのがいい!
自分でおうちでできる方法を
やっていくのですが、
ポイントポイントで
私がおひとりおひとりの手に
感覚をお伝えしながら実践していきます。
片手が終わると
もう片方と比べて
色とかツヤが変わります。
むくみも取れ、
骨の輪郭や血管がきれいに
浮かび上がってくる感じ。
もう片方が特別むくんでいるわけじゃないけれど
比べると、日々の中に
すこしずつたまっている老廃物とかがあるんですよね。
働いたり遊んだりして動いたら
どうしたって多かれ少なかれ老廃物は出る。
なるべくそういったものが出ないような生活にすることも大事だし、
それをいかにスムーズにきれいにするかが
健康のポイント。
健康は、日々の積み重ね。
食でカラダを作り
お風呂や睡眠で休養を取り、カラダのメンテナンスをすることで
カラダのお掃除もされるのですが
なんとなくその流れには人によって
特徴や癖があり
バランスが偏り滞りやすいところが
出てきます。
リフレはそのバランスを整えるのにいい気がする。
特にいらないもののデトックス。
だから、その人の持つ本来の姿が
浮かび上がってくるような・・
そんな気がするのです。
食でカラダを作る。
その流れを整える。
そして自分の力が一番
発揮できる生き方を。
その人らしく生きること。
料理もリフレもそのための手段であって、
食べに来てもらったりリフレを受けに来てもらえるのも
嬉しいのですが、
やはりその方法をお伝えし
それぞれおうちで実践してもらえたら一番だと思っています。
おいしい、とか
気持ちいい、というのは
わかりやすいしね。
今日の皆さんは、食事に興味を持ってきてくださってるので
私のお伝えしたいことを
両方お話し&実践することができて
いい機会になり嬉しかったです^^
皆さん、日々子育てや家事やお仕事を
頑張ってらっしゃるので
ちょっと休息の時間。
またご自身の、ご家族のメンテナンスに
活かしてもらえたら嬉しいな。
終わった後は、みんなで持ち寄りランチ♪
1品ずつ持ち寄ると豪華ランチになって楽しい!
私もさっそくちびの準備に必要な話も
いろいろ聞くことができました!
皆さん、どうもありがとうございました☆
また来週お料理教室でも
よろしくお願いいたします~
2013年01月05日
初リフレ
今日は、今年最初の初リフレ。
1月はもう無理かなあ、と思っていましたが
常連のお客さんからご希望を頂き、
出産前の最後のご予約受付でした。
ここ最近、おなかが大きくなってきて
体力が持つかが少々心配でしたが、
おかげさまで皆さん喜んでいただけ
よかったです。
キモチ的には
直前までやりたいけれど
カラダ的には
このくらいでお休みしておいた方が
おちびの成長に集中できるかな?
足の施術は
けっこうお腹に力がいるので・・。
まだやりたい気持ちを抑え、
お客様の「また復帰したらお願いします」の
お声に感謝して
今後のためにパワーを蓄えたいと思います!
ありがとうございました!
帰ったらお義母さんがあんかけ焼きそばを作ってくれてあり、
よっちゃんはお風呂を沸かしてくれていました。
うう、ありがたすぎる・・
今月はあと、
料理教室とハンドリフレ講座の
ご予約があります。
こうして動けることに感謝です。
つわりの時が信じられないくらい・・
カラダは動かしていた方が安産になると聞くので、
休みもとりながら
頂いた仕事は感謝して
しっかりやりたいと思います!
1月はもう無理かなあ、と思っていましたが
常連のお客さんからご希望を頂き、
出産前の最後のご予約受付でした。
ここ最近、おなかが大きくなってきて
体力が持つかが少々心配でしたが、
おかげさまで皆さん喜んでいただけ
よかったです。
キモチ的には
直前までやりたいけれど
カラダ的には
このくらいでお休みしておいた方が
おちびの成長に集中できるかな?
足の施術は
けっこうお腹に力がいるので・・。
まだやりたい気持ちを抑え、
お客様の「また復帰したらお願いします」の
お声に感謝して
今後のためにパワーを蓄えたいと思います!
ありがとうございました!
帰ったらお義母さんがあんかけ焼きそばを作ってくれてあり、
よっちゃんはお風呂を沸かしてくれていました。
うう、ありがたすぎる・・
今月はあと、
料理教室とハンドリフレ講座の
ご予約があります。
こうして動けることに感謝です。
つわりの時が信じられないくらい・・
カラダは動かしていた方が安産になると聞くので、
休みもとりながら
頂いた仕事は感謝して
しっかりやりたいと思います!
2012年12月09日
妊婦のカラダの調整力☆
先日のハンドリフレ講座以来、
セルフリフレの気もちよさに
改めてハマっています!
というのも、先日の妊婦健診で
尿糖が出てしまったので、
メンテナンスをしっかりしようと
思いまして・・。
でも尿糖が出た、というのは
なんとなく納得。
最近、身体を動かしたいので。
燃焼できない過剰糖分を
カラダが出したがっている!という感じでしょうか。
妊娠してから特に、
カラダの調整能力にはびっくりです。
つわりでも余計な水分が出た感じがしたし・・
最近も、ちびが安定期に入って
お腹が大きくなってきて
カラダはちょっと重たいものの
どんどん動いた方が調子がいい気がするし、
気持ちいい。
もちろん休むのも必要なんですが、
つわりや安定期前の
動けない~という安静期間とは違う。
しっかり寝れば回復するし、
昔より調子がいい気がする。
前は、若さに任せて
無茶には目をつぶって
走ってきていた気がするので^^;
年齢を経れば体力は衰えるもの、というのが
一般の概念だけれど、
道具と同じで
ちゃんと手入れをすれば
カラダはしっかり働いてくれるんだなあ・・と
なんだか感動!
もともと持っている器を
どう使うか、なんだなあ、と思うんです。
しかもすごいのは、
日々人のカラダは生まれ変わるので
(細胞の新陳代謝)
少しずつ作り変えていけるんだよね。
もちろん
身体が成長する小さい頃に
食事・運動・休養で
バランスよく基礎となる
健康な体作りをしておくことが
大事だし、
親や祖先から受け継いだ
ベースの部分も大きい。
そして親になった自分は
お腹のちびのベースになっているんだよな、と思うと
カラダさん、一緒にがんばろうね!って
思っちゃいます。
そして、やっぱり動きやすくするには
余計なものを捨てることが大切。
リフレクソロジーを
自分にするようになってから、
カラダの流れが
やっぱり変わった気がする。
リフレは足の反射区を通して
内側からカラダの調整をするんだな、って
改めて思います。
妊婦のカラダは
ちびを守るためか
調整力が普段より敏感になってる感じで
いろいろわかりやすくて
おもしろいですね。
食とリフレの
人体実験はまだまだ続きそうです(笑)
セルフリフレの気もちよさに
改めてハマっています!
というのも、先日の妊婦健診で
尿糖が出てしまったので、
メンテナンスをしっかりしようと
思いまして・・。
でも尿糖が出た、というのは
なんとなく納得。
最近、身体を動かしたいので。
燃焼できない過剰糖分を
カラダが出したがっている!という感じでしょうか。
妊娠してから特に、
カラダの調整能力にはびっくりです。
つわりでも余計な水分が出た感じがしたし・・
最近も、ちびが安定期に入って
お腹が大きくなってきて
カラダはちょっと重たいものの
どんどん動いた方が調子がいい気がするし、
気持ちいい。
もちろん休むのも必要なんですが、
つわりや安定期前の
動けない~という安静期間とは違う。
しっかり寝れば回復するし、
昔より調子がいい気がする。
前は、若さに任せて
無茶には目をつぶって
走ってきていた気がするので^^;
年齢を経れば体力は衰えるもの、というのが
一般の概念だけれど、
道具と同じで
ちゃんと手入れをすれば
カラダはしっかり働いてくれるんだなあ・・と
なんだか感動!
もともと持っている器を
どう使うか、なんだなあ、と思うんです。
しかもすごいのは、
日々人のカラダは生まれ変わるので
(細胞の新陳代謝)
少しずつ作り変えていけるんだよね。
もちろん
身体が成長する小さい頃に
食事・運動・休養で
バランスよく基礎となる
健康な体作りをしておくことが
大事だし、
親や祖先から受け継いだ
ベースの部分も大きい。
そして親になった自分は
お腹のちびのベースになっているんだよな、と思うと
カラダさん、一緒にがんばろうね!って
思っちゃいます。
そして、やっぱり動きやすくするには
余計なものを捨てることが大切。
リフレクソロジーを
自分にするようになってから、
カラダの流れが
やっぱり変わった気がする。
リフレは足の反射区を通して
内側からカラダの調整をするんだな、って
改めて思います。
妊婦のカラダは
ちびを守るためか
調整力が普段より敏感になってる感じで
いろいろわかりやすくて
おもしろいですね。
食とリフレの
人体実験はまだまだ続きそうです(笑)
2012年12月07日
ハンドリフレ講座、開催しました☆
今日は、助産所ほやほやさんの育児サークル、
「おっぱいの会」の皆さんから
リフレ講座のご依頼を受けて開催してきました☆
お腹の都合もあり、
今回はハンドリフレの講座を。
ハンドは、なんといっても
どこでもだれでも手軽にできるのが魅力!
皆さんお子さん連れでにぎやかな中、
私もとても楽しく講座ができました♪
手だけでもこんなに気持ちよく、
カラダも温まることに
皆さん喜んでもらえて嬉しかったです。
日々子育てに家事に忙しい
お母さんたち。
後半はお一人ずつ
私がハンドリフレをさせていただきましたが、
やっぱり皆さん
ご自分のことよりお子さんやご家族に
日々献身してらっしゃるな~というのが
カラダから伝わってきて・・。
そんな頑張るお母さんたちに
少しでも癒しのひとときになれば
本当に嬉しいですね。
けっこう手軽にできるおうちリフレなのですが、
実際に家でできるかというと
きっと家事や育児に時間を費やしてしまうことが多いので
こうして皆で集まって
子供たちが一緒に遊ぶのを
皆で面倒を見ながらだと
ゆっくりする時間が取れていいなあ、と思いました。
あと、こんなご感想も。
リフレと言えば足だと思ってましたが、
手もいいんですね!と・・
そうなんです!
足の方がダイレクトに反射区が
身体に響く感触ですが、
ハンドでも十分
身体に響かせることができるのです☆
お腹が大きいと足のリフレクソロジーは
体制的に難しいですが、
手ならできそう!
ハンドなら時間も短くて済むし・・
今年いっぱいで、出産前の足のリフレのご予約は
終了予定なので、
この機会にしばらくハンドに集中し、
極めたいな、と思ってます☆
ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました!!
「おっぱいの会」の皆さんから
リフレ講座のご依頼を受けて開催してきました☆
お腹の都合もあり、
今回はハンドリフレの講座を。
ハンドは、なんといっても
どこでもだれでも手軽にできるのが魅力!
皆さんお子さん連れでにぎやかな中、
私もとても楽しく講座ができました♪
手だけでもこんなに気持ちよく、
カラダも温まることに
皆さん喜んでもらえて嬉しかったです。
日々子育てに家事に忙しい
お母さんたち。
後半はお一人ずつ
私がハンドリフレをさせていただきましたが、
やっぱり皆さん
ご自分のことよりお子さんやご家族に
日々献身してらっしゃるな~というのが
カラダから伝わってきて・・。
そんな頑張るお母さんたちに
少しでも癒しのひとときになれば
本当に嬉しいですね。
けっこう手軽にできるおうちリフレなのですが、
実際に家でできるかというと
きっと家事や育児に時間を費やしてしまうことが多いので
こうして皆で集まって
子供たちが一緒に遊ぶのを
皆で面倒を見ながらだと
ゆっくりする時間が取れていいなあ、と思いました。
あと、こんなご感想も。
リフレと言えば足だと思ってましたが、
手もいいんですね!と・・
そうなんです!
足の方がダイレクトに反射区が
身体に響く感触ですが、
ハンドでも十分
身体に響かせることができるのです☆
お腹が大きいと足のリフレクソロジーは
体制的に難しいですが、
手ならできそう!
ハンドなら時間も短くて済むし・・
今年いっぱいで、出産前の足のリフレのご予約は
終了予定なので、
この機会にしばらくハンドに集中し、
極めたいな、と思ってます☆
ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました!!
2012年10月19日
リフレクソロジー復帰
皆様、こんばんは!
すっかり寒くなりましたが、
お元気でしょうか?
風邪をひいたりしている方も多いようなので
お気を付け下さいね。
昨日は、久しぶりに
リフレクソロジーのお仕事を
させていただきました。
つわりでテト・ア・テトさんでの出張を一度
引き上げてきてから
どのようにお仕事をさせてもらおうか
体調を見ながら試行錯誤していましたが、
安定期に入って
体調もだいぶ回復したこともあり
篠ノ井の美容室シャルマンさんにて
完全予約制で
リフレクソロジーをお受けしたいと
思っております。
個室で広く、ベッドでの施術のため、
お腹が多少大きくなっても
私も余裕を持ってできそうです。
昨日は、今までの常連のお客様が
来てくださり、
やっぱり私はリフレが好きだなあ・・と思いました。
元気になっていただくことで
コチラも元気になれるんです^^
1日限定2名様で
お受けいたします。
またご予約可能日など
別途アップしますね。
また、11月3日は
飯綱にある
お菓子のマドさんの一周年記念祭に
ハンドリフレで出店します。
おうちのこと、料理、畑も楽しいけれど
やっぱり仕事もいいものです^^
ぼちぼち料理教室の再スタート準備や
リフレ講座などの依頼も決まりはじめました。
お腹の子とのんびりペースで
やらせていただく感じになりますが、
どうぞよろしくお願いいたします!!
すっかり寒くなりましたが、
お元気でしょうか?
風邪をひいたりしている方も多いようなので
お気を付け下さいね。
昨日は、久しぶりに
リフレクソロジーのお仕事を
させていただきました。
つわりでテト・ア・テトさんでの出張を一度
引き上げてきてから
どのようにお仕事をさせてもらおうか
体調を見ながら試行錯誤していましたが、
安定期に入って
体調もだいぶ回復したこともあり
篠ノ井の美容室シャルマンさんにて
完全予約制で
リフレクソロジーをお受けしたいと
思っております。
個室で広く、ベッドでの施術のため、
お腹が多少大きくなっても
私も余裕を持ってできそうです。
昨日は、今までの常連のお客様が
来てくださり、
やっぱり私はリフレが好きだなあ・・と思いました。
元気になっていただくことで
コチラも元気になれるんです^^
1日限定2名様で
お受けいたします。
またご予約可能日など
別途アップしますね。
また、11月3日は
飯綱にある
お菓子のマドさんの一周年記念祭に
ハンドリフレで出店します。
おうちのこと、料理、畑も楽しいけれど
やっぱり仕事もいいものです^^
ぼちぼち料理教室の再スタート準備や
リフレ講座などの依頼も決まりはじめました。
お腹の子とのんびりペースで
やらせていただく感じになりますが、
どうぞよろしくお願いいたします!!
2012年09月08日
久しぶりのリフレ!
美容室シャルマンさんにて、
常連のお客様からリフレのご依頼があり
お受けしてきました。
皆様、どうもありがとうございました!
基本的にお休みをいただいていましたが、
「もし大丈夫ならやってほしいんだけど・・」という
なんとも嬉しいお声でした。
ここ最近、つわりもよくなってきたし大丈夫かな~と。
それが今日に限って
朝から吐き気続出・・・
でも、最近吐いた後の方がスッキリすること、
あと、体が温まったり内側から出す力があるときに吐く、ということが
分かりまして。
(変な話でごめんなさいね)
たとえば、ちょっと散歩した後とか動いた後。
お風呂に浸かって温まった後。
夜寝て、朝起きた頃。(朝はデトックスの時間です)
だから、大丈夫!!
(逆に、車に長時間乗った後とかは違う気持ち悪さがある・・
車酔いか??)
久しぶりのリフレに、テンションあげて行きました。
わたしはやっぱりリフレが好きです。
今日はお二人様にさせていただいたのですが、
体が冷えて内側のむくみが重くお体に残っている感じ。
夏は体の中に湿度がこもるうえ、
冷たいものを飲んだり
冷房などで意外と冷やしがち。
意外と悩まされるのが夏のむくみなんですよね。
秋冬を迎える前に、水はけのよい身体にした方が
楽です~
あと、身体はね、心とバランスを取ってることがあります。
心の闇を作らないよう、身体が負担を負ってくれてたりする。
で、どっちも負担が重くなりすぎると大変だなって自覚したりする。
その原因は、普段の生活の外的要因と内的要因のどれかです。
本当にそれを根本解決するには、
結局、自分で向き合うしかありません。。。
だってどんなに他者が手伝っても、
自分の心や体を本当に癒し、治していくのは
自分の心身の自然治癒力だけ。
ただし、応援しサポートすることはできます。
自分一人で向き合うのは、大変な時もありますから。
リフレをしていると、
その方の体のお困り状態のところを
把握し整えている感じがします。
その方の「良くなろうとする力」=「自然治癒力」を
引き出すために場を整える。
だから、根本自体に強く働きかけるより
全体に全体にバランスを取る。
一見まどろっこしいようで、
軽い問題には即効性もあるし、
深い問題には根本解決に向かって
アプローチするという
面白い手法だな、と思っています。
まれに、好転反応が強い方もいらっしゃいますが、
なるべくこのリフレの間に強く響かせ、
終わったときには「あ~気持ちよかった!」と
身体が好転反応後の快調へと向かう心地良さで
お帰り頂けるように努めています。
30分なら30分の密度をあげていくこと。
実は、つわり中にもちょっとひらめいたことがあり、
新手法を取り入れつつあります♪
10月くらいから、一日の人数も限定で
またご予約をお受けできるようにしようと
思っています。
9月は基本的に、ちびこと相談しながらの
準備期間の予定です。
もし早めに受けたい、という方は
お気軽にご相談くださいね。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
常連のお客様からリフレのご依頼があり
お受けしてきました。
皆様、どうもありがとうございました!
基本的にお休みをいただいていましたが、
「もし大丈夫ならやってほしいんだけど・・」という
なんとも嬉しいお声でした。
ここ最近、つわりもよくなってきたし大丈夫かな~と。
それが今日に限って
朝から吐き気続出・・・
でも、最近吐いた後の方がスッキリすること、
あと、体が温まったり内側から出す力があるときに吐く、ということが
分かりまして。
(変な話でごめんなさいね)
たとえば、ちょっと散歩した後とか動いた後。
お風呂に浸かって温まった後。
夜寝て、朝起きた頃。(朝はデトックスの時間です)
だから、大丈夫!!
(逆に、車に長時間乗った後とかは違う気持ち悪さがある・・
車酔いか??)
久しぶりのリフレに、テンションあげて行きました。
わたしはやっぱりリフレが好きです。
今日はお二人様にさせていただいたのですが、
体が冷えて内側のむくみが重くお体に残っている感じ。
夏は体の中に湿度がこもるうえ、
冷たいものを飲んだり
冷房などで意外と冷やしがち。
意外と悩まされるのが夏のむくみなんですよね。
秋冬を迎える前に、水はけのよい身体にした方が
楽です~
あと、身体はね、心とバランスを取ってることがあります。
心の闇を作らないよう、身体が負担を負ってくれてたりする。
で、どっちも負担が重くなりすぎると大変だなって自覚したりする。
その原因は、普段の生活の外的要因と内的要因のどれかです。
本当にそれを根本解決するには、
結局、自分で向き合うしかありません。。。
だってどんなに他者が手伝っても、
自分の心や体を本当に癒し、治していくのは
自分の心身の自然治癒力だけ。
ただし、応援しサポートすることはできます。
自分一人で向き合うのは、大変な時もありますから。
リフレをしていると、
その方の体のお困り状態のところを
把握し整えている感じがします。
その方の「良くなろうとする力」=「自然治癒力」を
引き出すために場を整える。
だから、根本自体に強く働きかけるより
全体に全体にバランスを取る。
一見まどろっこしいようで、
軽い問題には即効性もあるし、
深い問題には根本解決に向かって
アプローチするという
面白い手法だな、と思っています。
まれに、好転反応が強い方もいらっしゃいますが、
なるべくこのリフレの間に強く響かせ、
終わったときには「あ~気持ちよかった!」と
身体が好転反応後の快調へと向かう心地良さで
お帰り頂けるように努めています。
30分なら30分の密度をあげていくこと。
実は、つわり中にもちょっとひらめいたことがあり、
新手法を取り入れつつあります♪
10月くらいから、一日の人数も限定で
またご予約をお受けできるようにしようと
思っています。
9月は基本的に、ちびこと相談しながらの
準備期間の予定です。
もし早めに受けたい、という方は
お気軽にご相談くださいね。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2012年07月14日
シャルマンさんでリフレ
今日は、シャルマンさんにリフレに行ってきました。
月に一回ペースでゆっくりやらせていただいているのですが、
いつのまにか1年。
ありがたいことに行くたびに受けて下さる方々がいてくださいます。
6月はお休みさせていただいたため、
「7月は来ないの?」とお呼びをかけて下さったとのこと。
ありがたいです。
嬉しい!!
リフレは気持ちよさももちろんのこと、
1回30分のなかで、どれだけお客様の心とカラダを
元気な状態へ戻るためのアプローチができるかがカギ。
リフレクソロジストが反射させた
カラダの声をどのように響かせ
健康な状態にしいていくのか・・・
課題はまだまだありますが、
それが見えるということは、
まだ進化の変化も楽しんでいただけるということですね。
少しずつではありますが、リフレのお客様が定着しつつあります。
前来た時よりも、
より満足度の上がるリフレになるように
これからもがんばりたいと思います。
そして、それが自分の生きがいでもあります。
今日もたくさんさせていただき
程よい疲労感でおうちに帰ったところ
お義母さんとよっちゃんが
ご飯を用意してくれてあり、
かたづけまで「いいから座ってて」と言ってくれました。
お義父さんは、畑で野菜を収穫してきてくれていて・・
ありがたい~
家庭とお仕事のバランスも大事に
これからもがんばります。
月に一回ペースでゆっくりやらせていただいているのですが、
いつのまにか1年。
ありがたいことに行くたびに受けて下さる方々がいてくださいます。
6月はお休みさせていただいたため、
「7月は来ないの?」とお呼びをかけて下さったとのこと。
ありがたいです。
嬉しい!!
リフレは気持ちよさももちろんのこと、
1回30分のなかで、どれだけお客様の心とカラダを
元気な状態へ戻るためのアプローチができるかがカギ。
リフレクソロジストが反射させた
カラダの声をどのように響かせ
健康な状態にしいていくのか・・・
課題はまだまだありますが、
それが見えるということは、
まだ進化の変化も楽しんでいただけるということですね。
少しずつではありますが、リフレのお客様が定着しつつあります。
前来た時よりも、
より満足度の上がるリフレになるように
これからもがんばりたいと思います。
そして、それが自分の生きがいでもあります。
今日もたくさんさせていただき
程よい疲労感でおうちに帰ったところ
お義母さんとよっちゃんが
ご飯を用意してくれてあり、
かたづけまで「いいから座ってて」と言ってくれました。
お義父さんは、畑で野菜を収穫してきてくれていて・・
ありがたい~
家庭とお仕事のバランスも大事に
これからもがんばります。
2012年07月09日
テト・リフレ1周年
おかげさまで、テト・ア・テトさんでの
出張リフレクソロジーが7月で1周年になりました。
これもご来店・応援くださった皆様のおかげです。
本当にありがとうございました!!
1年やっていると、常連さんがいてくださって
本当にありがたいなーと思います。
カルテを見直していると
この一年の間に何度も来てくださった方から
1年ご無沙汰、という方までペースはさまざま。
こういうマッサージ関係って
やっぱりちょっと贅沢な気がするし、
色々なところの施術を受けてみたい、というのも
あるでしょうから
やっぱり年に一回行くか行かないか、
というのもわかる気がするんです。
だから、2回来てくださってるだけでも
かなり印象に残ります。
ましてや、月に1~2回、と来てくださる方々は
やはりリフレに何かしら
「これはよさそうだ」という手ごたえがあるのでしょうから
本当に嬉しいことです。
去年はあちこちでやらせてもらっていて
今年から、メインの出張場所をテトさんにしたため
時間の受けられる幅が増えた反面、
逆に来にくくなってしまった方もいらっしゃり、
カルテを見ながら、お元気にしてらっしゃるかな・・と
想いを馳せたりしております。
ひろこ部屋流リフレクソロジーは
「心とカラダの循環を整えること」を念頭においております。
そのためには
①余計なもののデトックスする
②滞りをほぐす、流す
という手順を踏み、
本来の自分の心地よい状態を呼び起こします。
①だけでも、自分らしさが出ることもありますが
皆さんどこかしら流れの癖みたいなものがあり、
特有の部位に疲れがたまっていたり、滞っていたりします。
それは、時期もあるし
もともとの癖もありますね
そしてその程度によって
お客様自身が感じる痛みも変わります。
疲れがたまっているほど、滞っているほど
痛い。
でも、カラダとしては
その余計なものは早く取り除きたいし
滞りも解消したいから
「痛いけど、気持ちいい」と感じるわけです。
私は、足からここが痛そうだな、というのは感じるので
お客様の状態を見ながら
カラダから「痛いけど今やってくれー」と言われたら
強く響かせたり、
「うう、今は痛すぎるからもう少し優しく・・」と言う時は
刺激を優しくし、流れやすいところを流して
障害物をどかしてから
本番の滞り自体に働きかけたり、と
調節していくのです。
リフレは、奥が深くておもしろく、
やりがいがあるお仕事です。
ここ一年の常連さんたちを見ていると、
自分自身のバランスを取り戻していかれる過程で
ある程度整ってくると、
今度は周りとのバランス調整をしていることを
ご本人も感じられているし、私も又感じます。
本当にひとりひとりみんな違い、
そこに個性がある反面、
普遍的な自然の法則みたいなものもある。
30分のリフレクソロジーですが、
カラダやココロの絡まった糸もときほぐし
クルクルとその人にとって良い循環が保てる・・
そんなリフレをめざし、これからもがんばります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
出張リフレクソロジーが7月で1周年になりました。
これもご来店・応援くださった皆様のおかげです。
本当にありがとうございました!!
1年やっていると、常連さんがいてくださって
本当にありがたいなーと思います。
カルテを見直していると
この一年の間に何度も来てくださった方から
1年ご無沙汰、という方までペースはさまざま。
こういうマッサージ関係って
やっぱりちょっと贅沢な気がするし、
色々なところの施術を受けてみたい、というのも
あるでしょうから
やっぱり年に一回行くか行かないか、
というのもわかる気がするんです。
だから、2回来てくださってるだけでも
かなり印象に残ります。
ましてや、月に1~2回、と来てくださる方々は
やはりリフレに何かしら
「これはよさそうだ」という手ごたえがあるのでしょうから
本当に嬉しいことです。
去年はあちこちでやらせてもらっていて
今年から、メインの出張場所をテトさんにしたため
時間の受けられる幅が増えた反面、
逆に来にくくなってしまった方もいらっしゃり、
カルテを見ながら、お元気にしてらっしゃるかな・・と
想いを馳せたりしております。
ひろこ部屋流リフレクソロジーは
「心とカラダの循環を整えること」を念頭においております。
そのためには
①余計なもののデトックスする
②滞りをほぐす、流す
という手順を踏み、
本来の自分の心地よい状態を呼び起こします。
①だけでも、自分らしさが出ることもありますが
皆さんどこかしら流れの癖みたいなものがあり、
特有の部位に疲れがたまっていたり、滞っていたりします。
それは、時期もあるし
もともとの癖もありますね
そしてその程度によって
お客様自身が感じる痛みも変わります。
疲れがたまっているほど、滞っているほど
痛い。
でも、カラダとしては
その余計なものは早く取り除きたいし
滞りも解消したいから
「痛いけど、気持ちいい」と感じるわけです。
私は、足からここが痛そうだな、というのは感じるので
お客様の状態を見ながら
カラダから「痛いけど今やってくれー」と言われたら
強く響かせたり、
「うう、今は痛すぎるからもう少し優しく・・」と言う時は
刺激を優しくし、流れやすいところを流して
障害物をどかしてから
本番の滞り自体に働きかけたり、と
調節していくのです。
リフレは、奥が深くておもしろく、
やりがいがあるお仕事です。
ここ一年の常連さんたちを見ていると、
自分自身のバランスを取り戻していかれる過程で
ある程度整ってくると、
今度は周りとのバランス調整をしていることを
ご本人も感じられているし、私も又感じます。
本当にひとりひとりみんな違い、
そこに個性がある反面、
普遍的な自然の法則みたいなものもある。
30分のリフレクソロジーですが、
カラダやココロの絡まった糸もときほぐし
クルクルとその人にとって良い循環が保てる・・
そんなリフレをめざし、これからもがんばります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
タグ :リフレクソロジー
2012年05月19日
最近のリフレの日々
先週は、セラピスト仲間の方々が
次々とリフレを受けに来てくださいました♪
皆様、どうもありがとうございました!
同業の方にさせていただくと
刺激をいただきます!
私はカラダに関するアプローチは
リフレ(フット&ハンド)のみ。
お客様の状態によって
リフレに手におえない分野は
それぞれの専門の方を紹介する、と
完全に割り切っているので
こういう横つながりは
とてもうれしい。
その分、私はリフレクソロジーに集中して
深めたいと思っています。
全身とつながっている
足裏は奥が深く面白いのです!!
食事の分野もこれまた深いしな~。
皆さんに喜んでいただくリフレができるよう
腕を磨き続けます☆
次々とリフレを受けに来てくださいました♪
皆様、どうもありがとうございました!
同業の方にさせていただくと
刺激をいただきます!
私はカラダに関するアプローチは
リフレ(フット&ハンド)のみ。
お客様の状態によって
リフレに手におえない分野は
それぞれの専門の方を紹介する、と
完全に割り切っているので
こういう横つながりは
とてもうれしい。
その分、私はリフレクソロジーに集中して
深めたいと思っています。
全身とつながっている
足裏は奥が深く面白いのです!!
食事の分野もこれまた深いしな~。
皆さんに喜んでいただくリフレができるよう
腕を磨き続けます☆
タグ :リフレクソロジー
2012年04月07日
あんた、独特だわ
「あんたのリフレは、独特だわ」
昨日、テト・ア・テトのオーナー、ちえさんに
リフレをさせていただいたところ
終わった後にそうご感想を頂きました
「痛いんだけど、力まかせじゃない。
ツボに入ってくるんだよね。
後でスッキリするってわかってるから
我慢できるよ(笑)
これはハマる人はハマるわ。
がんばりな」
歯に衣着せぬ物言いをする
ちえさんにそう言っていただけたのは
嬉しかったです!
「最初のころより上手になったよ。
前はちょっと甘いかな、と思ったんだけどさ~」
ちえさんは、本当に率直に言ってくださるので
ありがたいのです。
たしかに、前よりピンポイントでの押し具合、
その人に合わせた力加減、というのは
手に取れるようになってきた気はします。
「その小っちゃい体のどこにそんな力があるの~と
思うんだよね。
でも力で押してるわけじゃないからだね。
椅子がギシギシしないもん」
ちえさん、鋭し!
しかし!
カラダは奥が深くて
どんどん面白くなってきます。
最近のパソコン事情のように
即進化していけるように
今後も精進したいと思います。
皆様、ぜひ受けに来てくださいね!
以前、受けて下さった方にも、
また一味違ったリフレでいられるように
追究していきたいと思います。
私の目指すリフレは
まだまだ理想は高いのです☆
ちなみに、ただ今
30分3150円(アロマ足湯付き)。
別途オーガニックハーブティーとプチおやつ付き、
お時間に余裕を持ってお越しくださいね。
お体の声をお伝えし、改善策のご提案もしています。
30分、という時間の中の密度をいかに高めるか。
つまり、短い時間でより効果的なリフレにするには
その人のお体にとって最善の手技と強さでやる、ということです。
時には
痛いけれど今ほぐしておいた方がいい時もあるし、
今強くやってはかえって体が緊張してしまう場合はやさしめに・・・など
毎回一期一会です。
毎日ワクワク楽しいです。
自分自身のセンサーを磨いておくためにも
毎日の食や心の状態を
できるだけクリアにしておくことも大切な仕事でもあります。
ちなみに、プチスイーツでよく出している
甘酒ビスケット。
これも、ちえさんに「独特だわ~」と
お墨付きいただいてます。
なんせ、わたしは珍獣ですからね(笑)
さて、『紅の豚』観てたら遅くなっちゃいました!
おやすみなさ~い。
昨日、テト・ア・テトのオーナー、ちえさんに
リフレをさせていただいたところ
終わった後にそうご感想を頂きました
「痛いんだけど、力まかせじゃない。
ツボに入ってくるんだよね。
後でスッキリするってわかってるから
我慢できるよ(笑)
これはハマる人はハマるわ。
がんばりな」
歯に衣着せぬ物言いをする
ちえさんにそう言っていただけたのは
嬉しかったです!
「最初のころより上手になったよ。
前はちょっと甘いかな、と思ったんだけどさ~」
ちえさんは、本当に率直に言ってくださるので
ありがたいのです。
たしかに、前よりピンポイントでの押し具合、
その人に合わせた力加減、というのは
手に取れるようになってきた気はします。
「その小っちゃい体のどこにそんな力があるの~と
思うんだよね。
でも力で押してるわけじゃないからだね。
椅子がギシギシしないもん」
ちえさん、鋭し!
しかし!
カラダは奥が深くて
どんどん面白くなってきます。
最近のパソコン事情のように
即進化していけるように
今後も精進したいと思います。
皆様、ぜひ受けに来てくださいね!
以前、受けて下さった方にも、
また一味違ったリフレでいられるように
追究していきたいと思います。
私の目指すリフレは
まだまだ理想は高いのです☆
ちなみに、ただ今
30分3150円(アロマ足湯付き)。
別途オーガニックハーブティーとプチおやつ付き、
お時間に余裕を持ってお越しくださいね。
お体の声をお伝えし、改善策のご提案もしています。
30分、という時間の中の密度をいかに高めるか。
つまり、短い時間でより効果的なリフレにするには
その人のお体にとって最善の手技と強さでやる、ということです。
時には
痛いけれど今ほぐしておいた方がいい時もあるし、
今強くやってはかえって体が緊張してしまう場合はやさしめに・・・など
毎回一期一会です。
毎日ワクワク楽しいです。
自分自身のセンサーを磨いておくためにも
毎日の食や心の状態を
できるだけクリアにしておくことも大切な仕事でもあります。
ちなみに、プチスイーツでよく出している
甘酒ビスケット。
これも、ちえさんに「独特だわ~」と
お墨付きいただいてます。
なんせ、わたしは珍獣ですからね(笑)
さて、『紅の豚』観てたら遅くなっちゃいました!
おやすみなさ~い。
2012年03月02日
3月のおすすめリフレ
春が近づいたり、冬に舞い戻ったり・・・
まだまだ寒さは続きますが、
日も次第に長くなり
季節は着実に春に向かっている感じですね!!
寒さで締まっていた体が
少しずつ緩みだします。
滞っていた循環が良くなり
冬の間の老廃物も排毒が始まります。
春の山菜の苦みは
老廃物の排泄をスムーズに促してくれる、と
いいますね。
食事ももちろんですが、
足裏からも体のつまりをほぐして
排泄がスムーズな体作りを応援したいと思います!!
テト・ア・テトでの出張ひろこ部屋
今月はリフレ10分無料延長!!
40分4200円 → 3150円にてお受けいただけます。
30分コースは、体の循環をよくし
滞りをほぐし、平常のあなたの状態に戻るコース。
40分コースでは、さらに深部のコリに響かせ
あなたの体の癖を含めて
本来の状態へと近づけるお手伝いをします。
もちろんお疲れの具合によっては
1回では難しい場合もありますが、
あなたのお体の状態に合わせて
丁寧に響かせていきます。
限定のモニターコースは
このリフレに頻度高く通っていただくことで
あなたの体に溜った疲れや老廃物を
取り去り、深部のコリにさらにアプローチしていくものです。
こちらはさらにお得で
7回+1回プレゼントで14000円!
(7回まで2000円ずつの分割可能)
結果に個人差はありますが
ご好評いただいております。
この春、あなたの体のデトックスを
始めてみませんか?
どんなリフレか気になる方は、
ハンドリフレ10分525円がお得です☆
ハンドリフレ講座も3/28(水)開催です。
①10:30~11:30
②13:30~14:30
1450円 (スイーツ・お茶付き)
お申し込みをお待ちしています^^
まだまだ寒さは続きますが、
日も次第に長くなり
季節は着実に春に向かっている感じですね!!
寒さで締まっていた体が
少しずつ緩みだします。
滞っていた循環が良くなり
冬の間の老廃物も排毒が始まります。
春の山菜の苦みは
老廃物の排泄をスムーズに促してくれる、と
いいますね。
食事ももちろんですが、
足裏からも体のつまりをほぐして
排泄がスムーズな体作りを応援したいと思います!!
テト・ア・テトでの出張ひろこ部屋
今月はリフレ10分無料延長!!
40分4200円 → 3150円にてお受けいただけます。
30分コースは、体の循環をよくし
滞りをほぐし、平常のあなたの状態に戻るコース。
40分コースでは、さらに深部のコリに響かせ
あなたの体の癖を含めて
本来の状態へと近づけるお手伝いをします。
もちろんお疲れの具合によっては
1回では難しい場合もありますが、
あなたのお体の状態に合わせて
丁寧に響かせていきます。
限定のモニターコースは
このリフレに頻度高く通っていただくことで
あなたの体に溜った疲れや老廃物を
取り去り、深部のコリにさらにアプローチしていくものです。
こちらはさらにお得で
7回+1回プレゼントで14000円!
(7回まで2000円ずつの分割可能)
結果に個人差はありますが
ご好評いただいております。
この春、あなたの体のデトックスを
始めてみませんか?
どんなリフレか気になる方は、
ハンドリフレ10分525円がお得です☆
ハンドリフレ講座も3/28(水)開催です。
①10:30~11:30
②13:30~14:30
1450円 (スイーツ・お茶付き)
お申し込みをお待ちしています^^
2012年02月23日
リフレのこと、いろいろ日記
最近、つぶつぶの記事ばかりアップしていて
リフレのことを書いていませんでした。
・・が!
リフレのお仕事もさせてもらっています^^
久しぶりにご感想もどうぞ。
***
初めてリフレをやってもらったのですが、とても
気持ちがよかったです。
痛いのに気持ち良くてびっくりしました。
***
ひろこさん、お世話になりました!
やっぱり「当たり~」でした(笑)
お任せできる人
ていねいな人
加減が上手な人・・・
ありがとうございました?
***
はじめてお願いしました!!
体調の悪いところがすぐわかっていて
ちょっと驚きました~
またぜひお願いします?
ご紹介下さった↑のお姉様にも
感謝しています?
*****
皆様、ありがとうございます!
リフレのモニターコースも少しずつ
お申し込みがあり、嬉しいです♪
リフレ、楽しいな~
私は変化を見ているのが好きなので
1回の中で前後の変化、
モニターコースの日々の確実な変化を
お手伝いできるのが嬉しくて
楽しいです^^
気持ちいい、と喜んでもらえるしね♪
今日はハンドリフレ講座、
午前午後で5名の方にお受け頂きました。
自分でやっても即効性があり
気持ちいいコツ大公開!
意外と自分の心の癖なども出てきて
深い意味でも自分と相手と向き合えるのです。
さっそくおうちで旦那様にやってあげて好評だった♪とか
人にやってあげたくて習いに来たけど
冷え性の自分にやってあげたい、とか
嬉しいお声をいただきましたよ
テト・ア・テトのオーナー、ちえさんに
「ひろこちゃんは先生向きだね」と
言われました。
そーなんです、私は実は教えるの大好き!
リフレ講座といい、お料理といい、
自分がやるのも好きですが
自分の持っている技術や知恵を教えて
相手の方が身にしていってくれることに
また一段と喜びを感じるみたいです!
やっぱり「変化」が好きなのかな?
「ひろこ」の名前のことだまには
そんな意味もあるようです。
変化を現実化していく、というね。
わたしが教えたいリフレもつぶつぶも
家庭の中で生きていくうえで
ごくごく基本となる生活の知恵となるもの。
特に、心身のメンテナンスとお料理は
女の子の花嫁修業の必須項目だと思うくらい(笑)
(ちなみにお掃除・お裁縫も必須だと思うけど
ワタシこっちは苦手!少しずつ修行中です)
将来的には
なんか教えてるおばあちゃんになっていたいな
まあもう50年くらいは真剣に生きて、
少しは後世にお役にたつ人間になれてるように
がんばろう。
ちなみに、ハンドリフレ講座はご好評いただいたので
月に一度の定期講座にしたいと思います。
次回は、
3月28日(水) ①10:30~11:30 ②13:30~14:30
参加費は、1450円(スイーツ・お茶付き)
ではでは、皆様
今日もありがとうございました!
リフレのことを書いていませんでした。
・・が!
リフレのお仕事もさせてもらっています^^
久しぶりにご感想もどうぞ。
***
初めてリフレをやってもらったのですが、とても
気持ちがよかったです。
痛いのに気持ち良くてびっくりしました。
***
ひろこさん、お世話になりました!
やっぱり「当たり~」でした(笑)
お任せできる人
ていねいな人
加減が上手な人・・・
ありがとうございました?
***
はじめてお願いしました!!
体調の悪いところがすぐわかっていて
ちょっと驚きました~
またぜひお願いします?
ご紹介下さった↑のお姉様にも
感謝しています?
*****
皆様、ありがとうございます!
リフレのモニターコースも少しずつ
お申し込みがあり、嬉しいです♪
リフレ、楽しいな~
私は変化を見ているのが好きなので
1回の中で前後の変化、
モニターコースの日々の確実な変化を
お手伝いできるのが嬉しくて
楽しいです^^
気持ちいい、と喜んでもらえるしね♪
今日はハンドリフレ講座、
午前午後で5名の方にお受け頂きました。
自分でやっても即効性があり
気持ちいいコツ大公開!
意外と自分の心の癖なども出てきて
深い意味でも自分と相手と向き合えるのです。
さっそくおうちで旦那様にやってあげて好評だった♪とか
人にやってあげたくて習いに来たけど
冷え性の自分にやってあげたい、とか
嬉しいお声をいただきましたよ
テト・ア・テトのオーナー、ちえさんに
「ひろこちゃんは先生向きだね」と
言われました。
そーなんです、私は実は教えるの大好き!
リフレ講座といい、お料理といい、
自分がやるのも好きですが
自分の持っている技術や知恵を教えて
相手の方が身にしていってくれることに
また一段と喜びを感じるみたいです!
やっぱり「変化」が好きなのかな?
「ひろこ」の名前のことだまには
そんな意味もあるようです。
変化を現実化していく、というね。
わたしが教えたいリフレもつぶつぶも
家庭の中で生きていくうえで
ごくごく基本となる生活の知恵となるもの。
特に、心身のメンテナンスとお料理は
女の子の花嫁修業の必須項目だと思うくらい(笑)
(ちなみにお掃除・お裁縫も必須だと思うけど
ワタシこっちは苦手!少しずつ修行中です)
将来的には
なんか教えてるおばあちゃんになっていたいな
まあもう50年くらいは真剣に生きて、
少しは後世にお役にたつ人間になれてるように
がんばろう。
ちなみに、ハンドリフレ講座はご好評いただいたので
月に一度の定期講座にしたいと思います。
次回は、
3月28日(水) ①10:30~11:30 ②13:30~14:30
参加費は、1450円(スイーツ・お茶付き)
ではでは、皆様
今日もありがとうございました!
2012年01月24日
リフレのススメ
昨日もひとり、モニターコースのお申し込みがありました。
21歳の女の子。
昨年末から一人暮らしを始めたそうです。
週に1~2回のペースでリフレに
7回+1回通っていただくモニターコース
どんな方に受けていただいてもいいのですが
私が特に受けていただきたいのは
これから赤ちゃんを産む可能性がある
20代~30代女性です。
お母さんとなる女性は
体も心もゆったりとしなやかで
包容力が必要となると思うからです
体と心はつながっているから
リフレで体をほぐしていくことで
心の中にあるコリもほぐれて
スッキリしてくると思うのです
私は30歳の今まで
自分のことでも精いっぱいでしたが、
お腹に赤ちゃんがいる、という状態は
自分一人の体ではなくなります
しかもお腹の中にいるのだから
自分自身を大切にしないと
それも赤ちゃんに影響する
お母さんの不安や心配も
赤ちゃんは敏感に感じ取る
私はまだ妊娠も出産も経験がないけれど
赤ちゃんて、生まれてお腹から出てきても
お母さんの気持ちをよく感じ取っていると思う
これからの未来を担うのは
親となる世代の私たちと子供たちです
先輩方の知恵と経験を
未熟ながら学ばせて頂きながら
自分たちと
自分たちが育てる子供達と一緒に
未来をしょって立つ、という
覚悟が必要だと思う
そのためにも
子供を産む力がある女性たちは特に
自分の心と体を大切にして
子供を産み育てる土台をしっかりと確立していく
責任があると思います
だから、まず
自分の体がどんな状態か向き合ってみてほしい
体を痛めつけてないかな?
心にストレスをためてないかな?
足の裏から感じる
「痛み」は、今の自分の心と体の
ひずみが表れます
今のこのいろんなことが大変な世の中で
楽してる人なんていなくて
誰もががんばってたり一生懸命だったり
疲れていたり
でも、自分のことを大切に
周りの家族や仲間を大切に
協力して生きていくしかないですよね
病気になったり悲しんでいたら
周りの人が心配してくれます
だから、自分を大切にすることは
自分だけのためでなく
周りの人のためにもなります
そして、男性は優しいから
女性が笑って元気で思いやりがあれば
きっと元気でいてくれる
長くなったけど、
女性はぜひ自分自身の
心と体と向き合い大切にしてほしいと思います
リフレクソロジーで
ご自身の体と心と向き合うきっかけとなれれば
こんなに嬉しいことはありません
そして、余計なものが出て行って
あなたらしさが浮かび上がってきますように。
自分は何をする人なのか?
何をしたいのか?
迷って悩んで
これかと思うことに挑戦してきた20代
あなたにしかできないことがきっとある
それに気づくのは
自分自身でしかできないのだけど
そばにいて何かできることを
自分にしかできないことでやっていこうと思います
そんな想いで
心からお待ちしています。
***
フットリフレクソロジー 30分3150円~
モニターコース 7回+1回 14000円(分割可)
場所:テト・ア・テト(長野駅から徒歩5分の雑貨屋さん)
営業時間:平日月~金 10:00~17:00(最終受付)
土日祝休み
*上記時間以外もご相談ください
ご予約先:026-225-5788(テト・ア・テト)
hirokobeya318☆docomo.ne.jp(☆→@に変えて送信してください)
***
21歳の女の子。
昨年末から一人暮らしを始めたそうです。
週に1~2回のペースでリフレに
7回+1回通っていただくモニターコース
どんな方に受けていただいてもいいのですが
私が特に受けていただきたいのは
これから赤ちゃんを産む可能性がある
20代~30代女性です。
お母さんとなる女性は
体も心もゆったりとしなやかで
包容力が必要となると思うからです
体と心はつながっているから
リフレで体をほぐしていくことで
心の中にあるコリもほぐれて
スッキリしてくると思うのです
私は30歳の今まで
自分のことでも精いっぱいでしたが、
お腹に赤ちゃんがいる、という状態は
自分一人の体ではなくなります
しかもお腹の中にいるのだから
自分自身を大切にしないと
それも赤ちゃんに影響する
お母さんの不安や心配も
赤ちゃんは敏感に感じ取る
私はまだ妊娠も出産も経験がないけれど
赤ちゃんて、生まれてお腹から出てきても
お母さんの気持ちをよく感じ取っていると思う
これからの未来を担うのは
親となる世代の私たちと子供たちです
先輩方の知恵と経験を
未熟ながら学ばせて頂きながら
自分たちと
自分たちが育てる子供達と一緒に
未来をしょって立つ、という
覚悟が必要だと思う
そのためにも
子供を産む力がある女性たちは特に
自分の心と体を大切にして
子供を産み育てる土台をしっかりと確立していく
責任があると思います
だから、まず
自分の体がどんな状態か向き合ってみてほしい
体を痛めつけてないかな?
心にストレスをためてないかな?
足の裏から感じる
「痛み」は、今の自分の心と体の
ひずみが表れます
今のこのいろんなことが大変な世の中で
楽してる人なんていなくて
誰もががんばってたり一生懸命だったり
疲れていたり
でも、自分のことを大切に
周りの家族や仲間を大切に
協力して生きていくしかないですよね
病気になったり悲しんでいたら
周りの人が心配してくれます
だから、自分を大切にすることは
自分だけのためでなく
周りの人のためにもなります
そして、男性は優しいから
女性が笑って元気で思いやりがあれば
きっと元気でいてくれる
長くなったけど、
女性はぜひ自分自身の
心と体と向き合い大切にしてほしいと思います
リフレクソロジーで
ご自身の体と心と向き合うきっかけとなれれば
こんなに嬉しいことはありません
そして、余計なものが出て行って
あなたらしさが浮かび上がってきますように。
自分は何をする人なのか?
何をしたいのか?
迷って悩んで
これかと思うことに挑戦してきた20代
あなたにしかできないことがきっとある
それに気づくのは
自分自身でしかできないのだけど
そばにいて何かできることを
自分にしかできないことでやっていこうと思います
そんな想いで
心からお待ちしています。
***
フットリフレクソロジー 30分3150円~
モニターコース 7回+1回 14000円(分割可)
場所:テト・ア・テト(長野駅から徒歩5分の雑貨屋さん)
営業時間:平日月~金 10:00~17:00(最終受付)
土日祝休み
*上記時間以外もご相談ください
ご予約先:026-225-5788(テト・ア・テト)
hirokobeya318☆docomo.ne.jp(☆→@に変えて送信してください)
***
2012年01月19日
お薬代わり
先日。
「風邪をひいて3日間寝込みました・・」という
お客様が、マスクをしてご来店。
お仕事の途中だったため、
ハンドリフレ10分を受けていただきました。
これが。終わった後
「なんだかスッキリしました!」とお客様。
表情もスッキリ、
入ってこられたときは、風邪で目もトロンとされていましたが
目もパッチリ!
先日も、風邪が長引いているの・・という
テトスタッフのひとみさんを
ハンドリフレさせていただいたら
風邪っぽかった体がスッキリされたと言っていました。
今までも、頭痛が治った
吐き気が治った、などのお声もあり。
(治った、というのはあくまでお客様のお声です)
体の症状は、
なんらかの体のデトックス反応なので
それぞれの臓器の機能を高め
余計なものの排泄を促すことで
具合のわるさが軽減されるというのが
ひろこ理論です
リフレはその
排泄を促すのにいいんだ、と
経験的に感じています
特に、筋肉疲労や骨格疲労より
内臓疲労や神経疲労
これらは
なかなか直接触るのが難しい部位ですが、
なぜか足の裏や手の平には
各臓器に対応する反射区があり、
もみほぐすことで
体全体の機能を癒して高め
余計なものを排泄します
具合が悪い時は
余計なものの存在が目立ちますが、
普通の状態の時に受けると
それぞれの機能がより高まる、というのも
ひろこ理論
余計なものをとことん出して出して
削ぎ取っていくと
本来の自分らしい姿が出てくるはず!
なぜなら
疲れとか老廃物はすべて
オプション だから。。。
自分らしく本来の力を発揮していれば
疲労はスムーズに排泄され
余計なものはためこまれず、常にクリア。
今の時代、その方が難しい。
疲労があるのが当たり前、
本来の力は奥に押し込められたまま・・・
それは本当にもったいないことだなーと思います。
お薬は、痛みを感じなくさせ
症状を抑えてくれるかもしれないけれど
その症状が起こる原因は
症状が起こる前にあると思います
症状は、「その原因を出す」
体の救出作業だから
それはすでに体が自然治癒力を発揮し
治っている過程、と言えると思います
だから、具合が悪い時は
自分の体の自然治癒力を高めることをする
症状を繰り返さないためには
その症状が起こった原因を自分の中に見つけ
生活を見直し改善していく
状況によっては
お薬の力を借りることも必要ですが
できるなら具合が悪くなる前から
自分の状態をベストにもっていく生活ができたらいいですよね
だから、普段から
食事も健康を維持できるものを美味しくいただき
体も気持ちよく日々ケアしてあげること
リフレはこまめな調整作用があると思います
あ、痛気持ちいい
この感覚は、体のこまめな調整により
体に響く
これが「痛っ!!」になると
体に負担が結構かかっているというサイン
皆さんも日々お薬代わりに
自分の手や足の気持ちいいところを
触ってあげて
ケアしてあげて下さいね。
そして、自分らしさが発揮された
楽しい日々を送ってください^^
「風邪をひいて3日間寝込みました・・」という
お客様が、マスクをしてご来店。
お仕事の途中だったため、
ハンドリフレ10分を受けていただきました。
これが。終わった後
「なんだかスッキリしました!」とお客様。
表情もスッキリ、
入ってこられたときは、風邪で目もトロンとされていましたが
目もパッチリ!
先日も、風邪が長引いているの・・という
テトスタッフのひとみさんを
ハンドリフレさせていただいたら
風邪っぽかった体がスッキリされたと言っていました。
今までも、頭痛が治った
吐き気が治った、などのお声もあり。
(治った、というのはあくまでお客様のお声です)
体の症状は、
なんらかの体のデトックス反応なので
それぞれの臓器の機能を高め
余計なものの排泄を促すことで
具合のわるさが軽減されるというのが
ひろこ理論です
リフレはその
排泄を促すのにいいんだ、と
経験的に感じています
特に、筋肉疲労や骨格疲労より
内臓疲労や神経疲労
これらは
なかなか直接触るのが難しい部位ですが、
なぜか足の裏や手の平には
各臓器に対応する反射区があり、
もみほぐすことで
体全体の機能を癒して高め
余計なものを排泄します
具合が悪い時は
余計なものの存在が目立ちますが、
普通の状態の時に受けると
それぞれの機能がより高まる、というのも
ひろこ理論
余計なものをとことん出して出して
削ぎ取っていくと
本来の自分らしい姿が出てくるはず!
なぜなら
疲れとか老廃物はすべて
オプション だから。。。
自分らしく本来の力を発揮していれば
疲労はスムーズに排泄され
余計なものはためこまれず、常にクリア。
今の時代、その方が難しい。
疲労があるのが当たり前、
本来の力は奥に押し込められたまま・・・
それは本当にもったいないことだなーと思います。
お薬は、痛みを感じなくさせ
症状を抑えてくれるかもしれないけれど
その症状が起こる原因は
症状が起こる前にあると思います
症状は、「その原因を出す」
体の救出作業だから
それはすでに体が自然治癒力を発揮し
治っている過程、と言えると思います
だから、具合が悪い時は
自分の体の自然治癒力を高めることをする
症状を繰り返さないためには
その症状が起こった原因を自分の中に見つけ
生活を見直し改善していく
状況によっては
お薬の力を借りることも必要ですが
できるなら具合が悪くなる前から
自分の状態をベストにもっていく生活ができたらいいですよね
だから、普段から
食事も健康を維持できるものを美味しくいただき
体も気持ちよく日々ケアしてあげること
リフレはこまめな調整作用があると思います
あ、痛気持ちいい
この感覚は、体のこまめな調整により
体に響く
これが「痛っ!!」になると
体に負担が結構かかっているというサイン
皆さんも日々お薬代わりに
自分の手や足の気持ちいいところを
触ってあげて
ケアしてあげて下さいね。
そして、自分らしさが発揮された
楽しい日々を送ってください^^
2012年01月13日
モニターコース
昨日、早速
体質改善モニターコースの
お申し込みをいただきました!
今年は健康的な年にしたい!という決意のもとの
お申込みです♪
ありがとうございます!
腰が痛かったのが楽になった、というお声を
いただきました。
足だけなのに不思議ですが、
なぜか体の各箇所と
足の裏はつながっているんだな~と
感じることはしばしば体感させていただいてます。
さらに、痛みの原因が
その部位に原因があるとは限らない
たとえば肩が痛い時、
それは肩の筋肉や骨格だけでなく
内臓の疲れから来ていることだってある
体はすべてチームワークで
その中を一生懸命循環させているから
負担がかかり過ぎて滞っているところは
楽にさせてあげたり
余裕があるところに助けてもらったりしながら
全体全体のバランスをとっていきます。
そして全体が気持ちよ~く循環するように。
心と体のバランスを整え
全身の循環をよくします。
今年は健康になりたい!!という方は
ぜひどうぞ。
なりたいなりたいと思いつつ、
きっかけがなかった、とか
今の生活じゃ誘惑が多くて・・という方もぜひ!
意外と週に1回健康オタクに会っているだけでも
刺激になりますよ。(笑)
体質改善モニターコースの
お申し込みをいただきました!
今年は健康的な年にしたい!という決意のもとの
お申込みです♪
ありがとうございます!
腰が痛かったのが楽になった、というお声を
いただきました。
足だけなのに不思議ですが、
なぜか体の各箇所と
足の裏はつながっているんだな~と
感じることはしばしば体感させていただいてます。
さらに、痛みの原因が
その部位に原因があるとは限らない
たとえば肩が痛い時、
それは肩の筋肉や骨格だけでなく
内臓の疲れから来ていることだってある
体はすべてチームワークで
その中を一生懸命循環させているから
負担がかかり過ぎて滞っているところは
楽にさせてあげたり
余裕があるところに助けてもらったりしながら
全体全体のバランスをとっていきます。
そして全体が気持ちよ~く循環するように。
心と体のバランスを整え
全身の循環をよくします。
今年は健康になりたい!!という方は
ぜひどうぞ。
なりたいなりたいと思いつつ、
きっかけがなかった、とか
今の生活じゃ誘惑が多くて・・という方もぜひ!
意外と週に1回健康オタクに会っているだけでも
刺激になりますよ。(笑)
2012年01月11日
10年一仕事
新年にあたり、
リフレのことを考えていました。
自分はどんなリフレを目指したいのか?
頭の中にあることを書き出し
ピンときたキーワードを拾い
とにかく紙に書きました。
書かないと私、整理できないんです^^;
いっぱいあふれてくる思いがごちゃまぜになってしまって。
書いて、目に見える形にして
整理していくのがひろこ流。
そんな中浮かび上がってきたキーワードは
「ほけん係」でした。
保健。
健康を保つ。
ひらがななのは、なんとなく
字のかんじが可愛いから。
リフレに興味を持った時の
キーワードに「代替医療」がありました。
わたしが勉強したベースは英国式リフレクソロジー。
主任講師の先生が学びに行ったのは
医療現場で取り入れられている
リフレクソロジーでした。
日本の現場ではまだ珍しいことですが、
西洋の方がリフレやアロマが医療の現場に
取り入れられているそうです。
私は、「未病」と言われる
病院に行くほどではないけれど、何らかの
体の不調や不安を抱えている人は
とても多いのではないかと思います。
困ったときのほけん係。
ホッとしたいとき、
ちょっと疲れて休みたいとき、
安らぎがほしいとき、
元気になりたいときのほけん室。
そんな皆を受け入れられるよう
まず自分が元気で笑顔でいられるようにしよう!!
私が健康に興味を持ったのも
そんな思いがスタートだったことも思い出しました。
リフレと出逢って、今年で10年。
10年一仕事。
飽きっぽい私がずっと興味を持ち続けたこと。
(つぶつぶも結局、
なんでこの人のここに不調が起こるんだろう?という
疑問から、食事のことを学び始めたのです)
そして奥の深さを感じ、
まだまだ未熟だと思えること。
一生続けたいと思えることに
出逢えただけでも私は幸せ者だと思っています。
さらに言えば、わたしは
「おうちのほけん係」でありたい。
わたしの考える保健係は
病気やけがを待ってるだけじゃつまんない。
予防はもちろん、もっと元気で
その人らしく生きられるよう応援してたい。
だから、わたしは
つぶつぶに響いたのでしょうね
つぶつぶは「いのちを輝かせる食」だと
うたっていたから
あ!これだあ!!って。
リフレクソロジストとは、
その人をホリスティックに見て
足裏に出ている反応をよみとり、
健康の増進をお手伝いする仕事です。
ただ気持ちよくなってもらうだけじゃない。
そのためには
いくら勉強してもしすぎることはありません。
自分の勉強にもなり、
お客様は手ごろな値段でリフレを受けていただける
モニターコース、おかげさまでご好評につき
追加受付しています。
体質改善したい方、
今までの老廃物をデトックスしたい方、
体の代謝を上げたい方、
心身ともにスッキリしたい方、
自分の状態を知りたい方、
リフレで体の変化を体感してみたい方を
大募集しています。
モニターコース 7回+1回プレゼント 14000円
フットリフレ30分コース 1回3150円のところ
1回あたり2000円(×7回)でお受けしています。
(アンケートレポート付き。週に1回ペースで期限は約2か月です)
ご興味ある方には、雑穀や野菜を中心とした
食のアドバイスも致します。
ぜひご連絡お待ちしています。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
hirokobeya318☆docomo.ne.jp
(☆→@に変えて送信してください)
リフレのことを考えていました。
自分はどんなリフレを目指したいのか?
頭の中にあることを書き出し
ピンときたキーワードを拾い
とにかく紙に書きました。
書かないと私、整理できないんです^^;
いっぱいあふれてくる思いがごちゃまぜになってしまって。
書いて、目に見える形にして
整理していくのがひろこ流。
そんな中浮かび上がってきたキーワードは
「ほけん係」でした。
保健。
健康を保つ。
ひらがななのは、なんとなく
字のかんじが可愛いから。
リフレに興味を持った時の
キーワードに「代替医療」がありました。
わたしが勉強したベースは英国式リフレクソロジー。
主任講師の先生が学びに行ったのは
医療現場で取り入れられている
リフレクソロジーでした。
日本の現場ではまだ珍しいことですが、
西洋の方がリフレやアロマが医療の現場に
取り入れられているそうです。
私は、「未病」と言われる
病院に行くほどではないけれど、何らかの
体の不調や不安を抱えている人は
とても多いのではないかと思います。
困ったときのほけん係。
ホッとしたいとき、
ちょっと疲れて休みたいとき、
安らぎがほしいとき、
元気になりたいときのほけん室。
そんな皆を受け入れられるよう
まず自分が元気で笑顔でいられるようにしよう!!
私が健康に興味を持ったのも
そんな思いがスタートだったことも思い出しました。
リフレと出逢って、今年で10年。
10年一仕事。
飽きっぽい私がずっと興味を持ち続けたこと。
(つぶつぶも結局、
なんでこの人のここに不調が起こるんだろう?という
疑問から、食事のことを学び始めたのです)
そして奥の深さを感じ、
まだまだ未熟だと思えること。
一生続けたいと思えることに
出逢えただけでも私は幸せ者だと思っています。
さらに言えば、わたしは
「おうちのほけん係」でありたい。
わたしの考える保健係は
病気やけがを待ってるだけじゃつまんない。
予防はもちろん、もっと元気で
その人らしく生きられるよう応援してたい。
だから、わたしは
つぶつぶに響いたのでしょうね
つぶつぶは「いのちを輝かせる食」だと
うたっていたから
あ!これだあ!!って。
リフレクソロジストとは、
その人をホリスティックに見て
足裏に出ている反応をよみとり、
健康の増進をお手伝いする仕事です。
ただ気持ちよくなってもらうだけじゃない。
そのためには
いくら勉強してもしすぎることはありません。
自分の勉強にもなり、
お客様は手ごろな値段でリフレを受けていただける
モニターコース、おかげさまでご好評につき
追加受付しています。
体質改善したい方、
今までの老廃物をデトックスしたい方、
体の代謝を上げたい方、
心身ともにスッキリしたい方、
自分の状態を知りたい方、
リフレで体の変化を体感してみたい方を
大募集しています。
モニターコース 7回+1回プレゼント 14000円
フットリフレ30分コース 1回3150円のところ
1回あたり2000円(×7回)でお受けしています。
(アンケートレポート付き。週に1回ペースで期限は約2か月です)
ご興味ある方には、雑穀や野菜を中心とした
食のアドバイスも致します。
ぜひご連絡お待ちしています。
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
hirokobeya318☆docomo.ne.jp
(☆→@に変えて送信してください)
2011年12月30日
仕事納め
今日はテト・ア・テトさんで大掃除。
これで年内のお仕事も終わりです。
思えば、いきなりつぶつぶを辞めて
4年のブランクにもかかわらず
リフレを仕事で再開したのも
かなり無謀と言えるのですが、
こうしてテトさんはじめ
出張先の皆様のご協力あって
新たなスタートをきれました。
そしてリフレを受けて下さった
たくさんの皆様に
心から感謝申し上げます。
つぶつぶとの両輪、
そしていのちや家族のあり方を
模索し続けてきたこの8か月。
そして、今
来年からはリフレのお仕事は
テト・ア・テトさんと
篠ノ井のシャルマンさんに
絞っていこうと思っています。
理由の一つは
環境です。
この2か所にはリクライニングの椅子やベッドがあります。
畳にマットや布団を敷いても
リフレはできるのですが、
実は施術している自分自身に
かなり腰に負担がくるのです。
出張となると
かなりの人数になり、
体力的な消耗が激しかったため
自分の未熟さのため申し訳ありませんが、
マットを持っての出張依頼は
一度お休みさせていただきます。
あちこちで開催させていただき
その場所で受けたい、という方も
いらっしゃるでしょうから
かなり迷いもあったのですが、
その分、テトさん・シャルマンさんでの
リフレがより良いものとなるよう
集中していきますので
皆様、またどうぞいらしてくださいませ!
二つ目は
つぶつぶのこと。
私にとって
つぶつぶの食事をもっと
身近なものに伝えていくことも
大事だと再確認しました。
つぶつぶの美味しさを伝えながら
みんなの健康ベースを上げていきたいのです。
ですので、つぶつぶを作れる人が増えるよう
料理クラスやスイーツクラスの開催も企画していきます。
自分ができることを
丁寧にやっていくには、
私のキャパでは
これでも十分欲張りすぎなくらいですが
どうしてもやっていきたい。
喜んでくれる方もいらっしゃるので
自分の体調も考慮しながら
一生懸命やらせていただきます。
つぶつぶでの東京出張は勉強のために、
月に1回続けさせていただきます。
交通費などがかかるので、行くのと同時に
仕事をさせていただけるというありがたい環境ですね。
ではでは、
今年もありがとうございました!
2012年もよろしくお願いいたします。
これで年内のお仕事も終わりです。
思えば、いきなりつぶつぶを辞めて
4年のブランクにもかかわらず
リフレを仕事で再開したのも
かなり無謀と言えるのですが、
こうしてテトさんはじめ
出張先の皆様のご協力あって
新たなスタートをきれました。
そしてリフレを受けて下さった
たくさんの皆様に
心から感謝申し上げます。
つぶつぶとの両輪、
そしていのちや家族のあり方を
模索し続けてきたこの8か月。
そして、今
来年からはリフレのお仕事は
テト・ア・テトさんと
篠ノ井のシャルマンさんに
絞っていこうと思っています。
理由の一つは
環境です。
この2か所にはリクライニングの椅子やベッドがあります。
畳にマットや布団を敷いても
リフレはできるのですが、
実は施術している自分自身に
かなり腰に負担がくるのです。
出張となると
かなりの人数になり、
体力的な消耗が激しかったため
自分の未熟さのため申し訳ありませんが、
マットを持っての出張依頼は
一度お休みさせていただきます。
あちこちで開催させていただき
その場所で受けたい、という方も
いらっしゃるでしょうから
かなり迷いもあったのですが、
その分、テトさん・シャルマンさんでの
リフレがより良いものとなるよう
集中していきますので
皆様、またどうぞいらしてくださいませ!
二つ目は
つぶつぶのこと。
私にとって
つぶつぶの食事をもっと
身近なものに伝えていくことも
大事だと再確認しました。
つぶつぶの美味しさを伝えながら
みんなの健康ベースを上げていきたいのです。
ですので、つぶつぶを作れる人が増えるよう
料理クラスやスイーツクラスの開催も企画していきます。
自分ができることを
丁寧にやっていくには、
私のキャパでは
これでも十分欲張りすぎなくらいですが
どうしてもやっていきたい。
喜んでくれる方もいらっしゃるので
自分の体調も考慮しながら
一生懸命やらせていただきます。
つぶつぶでの東京出張は勉強のために、
月に1回続けさせていただきます。
交通費などがかかるので、行くのと同時に
仕事をさせていただけるというありがたい環境ですね。
ではでは、
今年もありがとうございました!
2012年もよろしくお願いいたします。
2011年11月29日
ボナ!でリフレ
今回のボナ!つぶつぶでのリフレは
リピートのお客様と初めてのお客様で朝から満員御礼でした。
ありがとうございました!
今回のお客様は、つぶつぶ料理をおうちで
実践している方ばかり・・
一つ気づいたことがあるのですが、
つぶつぶ食べてる人の体って
・・素直っ!!
その人の本質的な特徴が
浮き彫りになる気がします。
わたしが、リフレだけじゃ足りない!
食事を変えないと根本的に変わらないと思った理由は
そこでした。
お肉とか添加物とか多いと、
代謝の過程でどうしても
体に老廃物が沢山出てきます。
食物繊維や、体の調整栄養素が足りないと
老廃物はますます体にこびりつきます。
現代人の体には、
その人の体の癖とか特徴以前に
おおっている余計なものが多すぎる・・・
現実社会には普通に
体に危険と言われている化学物質やら
添加物が沢山!!
そんな現実を知ったのは10年ほど前
つくばで学生をしている時
行った整体の先生に教えてもらいました。
なんで、こんなのが普通に売られているの?と
現代社会に衝撃を受けた覚えがあります。
雑穀は、食物繊維や
脂肪や炭水化物の代謝に関わる微量栄養素が
沢山入っていて
食べれば食べるほど
体にたまったススを大掃除!
本来の元気で生命力あふれた
細胞が生まれ
体は本来の力を取り戻します。
・・という受け売りは
つぶつぶからですが、
本当にそうだな~
と、体を触らせてもらいながら
感じています。
今回のお客様は
私がつぶつぶスタッフ時代にお会いした方や
21日に受けたゆみこさんの天女ワークショップで
お会いした方が早速申し込んでくれました!
嬉しいな。
東京まで出るのは、正直
交通費もかかるし大変なこともありますが、
こうして体の変化の違いを勉強もでき、
本場つぶつぶカフェの食事が食べられるのも
勉強になるし
東京のお友達もでき
いいこともいっぱいあるので
これからも続けていこうと思います!
今回食べた、ボナ!つぶつぶの
高キビボロネーゼのラザニアと
リンゴのタルトタタンが超~~美味しかった!!
今度作ってみたいです♪
あと、美保ちゃんのマフィンギフトセットも
新発売していました!
バナナマフィンがプレーン・抹茶・キャロブの3種類。
全国配送計画もあるようですよ!!
行くたび進化するつぶつぶに
刺激もいっぱいいただいてきました~
次回は12月22日(木)です。
常連さんからはリピートのご予約もいただいています。
ご予約はどうぞお早めに^^
hirokobeya318☆docomo.ne.jp
(迷惑メール防止のため、☆→@に変えて送信してくださいね)
リピートのお客様と初めてのお客様で朝から満員御礼でした。
ありがとうございました!
今回のお客様は、つぶつぶ料理をおうちで
実践している方ばかり・・
一つ気づいたことがあるのですが、
つぶつぶ食べてる人の体って
・・素直っ!!
その人の本質的な特徴が
浮き彫りになる気がします。
わたしが、リフレだけじゃ足りない!
食事を変えないと根本的に変わらないと思った理由は
そこでした。
お肉とか添加物とか多いと、
代謝の過程でどうしても
体に老廃物が沢山出てきます。
食物繊維や、体の調整栄養素が足りないと
老廃物はますます体にこびりつきます。
現代人の体には、
その人の体の癖とか特徴以前に
おおっている余計なものが多すぎる・・・
現実社会には普通に
体に危険と言われている化学物質やら
添加物が沢山!!
そんな現実を知ったのは10年ほど前
つくばで学生をしている時
行った整体の先生に教えてもらいました。
なんで、こんなのが普通に売られているの?と
現代社会に衝撃を受けた覚えがあります。
雑穀は、食物繊維や
脂肪や炭水化物の代謝に関わる微量栄養素が
沢山入っていて
食べれば食べるほど
体にたまったススを大掃除!
本来の元気で生命力あふれた
細胞が生まれ
体は本来の力を取り戻します。
・・という受け売りは
つぶつぶからですが、
本当にそうだな~
と、体を触らせてもらいながら
感じています。
今回のお客様は
私がつぶつぶスタッフ時代にお会いした方や
21日に受けたゆみこさんの天女ワークショップで
お会いした方が早速申し込んでくれました!
嬉しいな。
東京まで出るのは、正直
交通費もかかるし大変なこともありますが、
こうして体の変化の違いを勉強もでき、
本場つぶつぶカフェの食事が食べられるのも
勉強になるし
東京のお友達もでき
いいこともいっぱいあるので
これからも続けていこうと思います!
今回食べた、ボナ!つぶつぶの
高キビボロネーゼのラザニアと
リンゴのタルトタタンが超~~美味しかった!!
今度作ってみたいです♪
あと、美保ちゃんのマフィンギフトセットも
新発売していました!
バナナマフィンがプレーン・抹茶・キャロブの3種類。
全国配送計画もあるようですよ!!
行くたび進化するつぶつぶに
刺激もいっぱいいただいてきました~
次回は12月22日(木)です。
常連さんからはリピートのご予約もいただいています。
ご予約はどうぞお早めに^^
hirokobeya318☆docomo.ne.jp
(迷惑メール防止のため、☆→@に変えて送信してくださいね)