夏野菜ごはん☆
ようやく料理ができるようになり、
ここ数日少しずつ家事を始めました。
作りたかった
トマト味噌ソースと
ズッキーニのパン粉グラタンをつくりました。
炊いてあったもちキビは
何にしようかな~と思って。
畑で採れたかぼちゃとコーンを使って
もちキビサラダ。
かぼちゃを薄切りにして塩と水を
加え、やわらかくなったところで
ゆでて実を外しておいたコーンと
たいたもちキビを加えて
キビがやわらかくなったら
混ぜ合わせて出来上がり。
つわりで味覚がおかしく
何を食べてもイマイチ美味しく感じないし、
出来上がるころには気持ち悪くなるのですが、
寝てばかりよりは気が紛れてよし。
せっかく起きられるようになったのだから
えいやっと起きて、
作業して気持ち悪くなったら休む、という
パターンに切り替えました。
料理は家族が喜んでくれるから嬉しい。
サラダの残りは丸めて冷凍。
今度コロッケにしよう。
いただきもののピーマンには、
玉ねぎとズッキーニをみじん切りしてさっと炒め、
もちキビと混ぜ合わせたものを詰めて
粉を振り、フライパンで焼いてトマト味噌ソースを。
その残ったもちキビを使って
今朝はもちキビポテトペペロンチーノうどんを
つくりました。
その昔、カフェにそのスープパスタがあり、
つわりの妊婦さんが
「これなら食べられる」と毎日来てくれてましたが・・
分かる気がする。
おいしく食べられました。
ここ最近寝てる間に本を読めるようになって
レシピ本や
新谷弘実先生の『病気にならない生き方』
(話題だったけど、実は読んだことなかった)
を読んだりしてました。
莫大な臨床経験に基づく理論は
説得力があるなあ。
関連記事