ラディッシュがいっぱい

広子

2012年06月18日 21:04

我が家のログハウスにまいたラディッシュが
たくさん採れました!

一度に種をまくと
一気に大きくなるという
盲点が^^;

次回は一畝ずつ時期をずらして蒔くだなあ、とお義父さん。

なるほど~!!
考えてみれば単純なことも
やってみないとわかりませんね

・・と言いつつ、結婚式前から
すっかり畑の手伝いをサボっていたので
ちゃっかり恩恵に預かります。

畑の恵みは、採るのはもちろん
土を落として洗ったり
意外と処理に手間がかかります。

やってみると、スーパーで
キレイに袋に入れて売られている野菜って
どれだけ手間暇かけて作られてるのかしら?

農家さんはずくがありますね~!!

(ずく、って長野の方言です。)

先日久々に畑に行ってきました。

全部収穫し終えたラディッシュ畑の草取りをして
大根やミニトマト、キュウリ、ナス、トウモロコシなどが
大きくなってきてるのを見届けました。

野菜の赤ちゃんたちが
だんだん大きくなってくる姿って
なんだか可愛い♪

先日皆で頑張って植えたジャガイモさんたちは
種類によって花が違って、そうなんだあ、と感心したり。

いや~畑っておもしろい!

さて、たくさん採れたラディッシュをどう料理しようかと。

ふんだんにあるので、玄米粉でクリーム煮風にしてみました。
ピンク色になって可愛い。

サラダや梅酢漬けにしようかと思ってますが、
何かちょっと新鮮な料理法を知ってる方、
教えて下さい~!!


関連記事