心の器

広子

2012年03月08日 15:58

最近、気付いたこと

心のストレスって
目に見えない部分にす~っと
に入っていけるんじゃないかな

カラダに支障はないのに
調子がわるい

それは、体を作る
細胞のひとつひとつに
リンパが詰まっているとか
老廃物が流れてないとか
栄養が足りてない、とかと

同じくらいリアルに

心も、目には見えないけれど
仮に目に見えない4次元世界があるとしたら
そこに3次元でいう
カラダとか家みたいな

その人それぞれの
形や大きさ、強度の違う
「心の器」があるような気がします。

日々の想いも
その器の中に入れられていて

時にはそれを
いるものいらないものと
整理したり

時には捨てたり
することも必要で。

意識?記憶?感情?の
お掃除。クリーニング。浄化・・・

目には見えないのだけど
体の臓器と同系列に
「心」という臓器がある気がします。

またむちゃくちゃひろこ理論なんだけど
そう仮定するといろいろなつじつまが合ってくる。

この心の器に入ってくるストレスで
体に不調を感じる人たちが
結構多くて
しかもそれはカラダにも影響を及ぼして。

どうしたら、心のデトックスもできるんだろうか。

体が入れ替わっていくように
心も日々入れ替わるはず

だとしたら、何か突破口はあるはずだと思う

今のこのストレス社会を打破し

心も体も本来の自分で
自然体でいられるための「何か」が。

まずは私にできることはなんだろうか。

カラダからアプローチする心。
その「心」の響きがカラダへとまた循環してくるはず。

リフレ、奥が深くて面白いです。

でもこれまた面白いのは
人の心も体も
日々、新しく作られていること。

本来のあなたを保ち、
輝けるモノや意識を取り込んで

なりたい自分を作っていく

これはひとりひとり、
自分にしかできないこと

私は、なりたい私をつくるのみ。

なんとなく漠然と感じていた
心とカラダの仕組みが
私なりにひとつ前進した気がするのでした。

関連記事