高キビ講座@なつめやさん

広子

2013年01月16日 22:24

今日はなつめやさん
高キビの活用講座でした♪

ちまたであまりまだ知られていない高キビ・・

たとえ売られていても
使い方がわからないモノってハードルが高い!

そんな高キビですが、
おいしいおかずはもちろん
スイーツにもなっちゃう!!という
万能食材☆

今日は

・高キビの基本の炊き方
・炊いた高キビでおかずを作る~ビビンパ~

・高キビと野菜を炊き合わせる~高キビの味噌じゃが~
・高キビ甘酒~チョコトリュフ風~

・・と、盛りだくさんの内容でした。

レシピの言葉だけではわかりにくいようなところは
実際に目にしてもらえたので

意外と簡単!
こんなにいろんな料理やお菓子までできるんだ!

と、来て頂いた皆さんが体感してくださったようで
よかったです♪

そして、試食ランチには

・雑穀甘酒の白菜キムチ
・アマランサスの酒粕汁(美恵先生作)
・なつめやし小豆とそば粉入り白玉のお汁粉

なども召し上がっていただきました。

「高キビって美味しいんだ」
「こんな味なんだ」

と、体験してもらうのが初めの一歩!

特徴と基本を知ってもらって、
あとは自由な発想で使いこなせれば楽しいですね^^

昨夜は家族にもビビンパを出しましたが、
好評でした!

今回は事前の仕込が多く
昨日の夜はちょっとしんどかったのですが、

今日も朝から準備をして
けっこうハードだった割に
体のふんばりがききました。

雑穀パワー!?

そういえば、カフェでバイトを始めた頃にも
同じようなタフさを感じたっけ・・

ビビンパはゴマ油と醤油もしっかり使うし
塩や油もしっかり摂れたのがよかったのかな?

穀物のもつパワーを再確認しました♪

今日もいい一日でした!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました☆

関連記事