東京に行くこと

広子

2012年02月23日 15:14

先週、ボナ!つぶつぶのヒーリングスペースにて
出張リフレをやってきました。

5月から月に一度、定期的に東京のつぶつぶに
通わせていただき、おかげさまで
リピートのお客様もいらっしゃったのですが、

次回3月15日の出張に行ったら
しばらく東京への出張は
お休みさせていただくことに決めました。

理由はいろいろあるのですが、

しばらく長野での生活に集中したい、というのが
大きな理由です。

毎日、おうちでごはんをつくり
よっちゃんやお義父さん・お義母さんと暮らす。

そのシンプルな原点を大事にしながら
仕事=わたしの生きがいとしての
リフレを深めていこうと思います。

つぶつぶ雑穀料理教室の
お仕事も続けさせていただきます。

料理を通して
私の興味は畑へと向いてきました。

大地に種をまき
お日様と大自然の恵みを受けて
実りをいただく

その原点を知らずして
この料理を教え続けるより

自分自身の体と心で
畑とは年間どのように動いているのかを
体感したい。

その思いが強くなってきました。

長野の恵みを生かし
自分の体と心を養って、
その土台の上にご縁を重ねていきたい。

野菜や雑穀の料理が美味しいので、
家族でも畑をやろう!と盛り上がっています。

土づくりを始め、
わからないことだらけの農業ですが
今年はチャレンジしてみたいです。

農家さんの援農や
自分たちが借りられる場所に
野菜や雑穀をまいて育ててみたい。

リフレと料理教室のお仕事の合間になるから
どうなるやら、ですが^^;


体→食事→農

と、リフレクソロジストである私の興味は深まってきました。

思い切って、つぶつぶに没頭した5年間があったからこそ
今、リフレに深みが加わったと手応えがあるので

畑をやってみることで
また自然の仕組みとリンクする心身の不思議を
ひも解けるんじゃないか、と楽しみにしています。

この数年とにかく夢中でやってきたことを
毎日のごはん、という実践で活かし身に着け

さらに長野という、この自然からの
学びを深めたい。

長野で共に生きる家族や仲間たちと協力して生きたい。

その土台をもう一度
構築する一年になりそうです。

それを感じた後、
わたしはどうなっているんだろう。

いろんな可能性があり
ワクワクしています。

東京にいるお友達や仲間としばらく会えないのは
淋しいけれど
パワーアップするために
ちょっとお休み。

長野で畑や畑仕事と関わってみるのは、
ひろこがひろことして
色をつけていくための必須項目なんだと思います。

皆様、今後とも
どうぞよろしくお願いいたします^^

関連記事