赤ちゃんグッズ

広子

2013年01月27日 20:14

先日書いたブログの後、
お友達からまたいろいろ頂けることになりました♪

皆さん、ありがとうございますー!!

結構、必要になってから買えばいいよ、という声もあり、
なんとかなりそう!と思えてきました^^

あと必要なのは、
新生児の肌着とかスタイとか。

大きいものは
チャイルドシートとかかな?

チャイルドシートからそのまま
取り外してかごみたいになるタイプが便利そうで
欲しいねって話していたんだけど、

1歳くらいまでしか使えないから
また買い替えることになるよ~と聞いたり。

ふむふむ。
なるほどなー

あと、先日の安産学級で
陣痛が来た時の入院グッズは7か月には
もうまとめておくように!という指導があり、

もうそんな時期なんだなあ、と^^;

どきどきです!

おかげさまで、ゆっくりながら動けるので
おうちのごはん係と
来週と2月月初までは料理教室のご依頼があった分を
少しやらせてもらう予定です。

つわりの時はひどかったけれど、
おかげさまで風邪もひかずに元気。

タフなカラダの根幹はやっぱり穀物だな~と
思う。

穀物は母乳の出を良くするというしね。

あと、少しずつでもスクワットをやっていてよかったな、と思ってます。
お腹が大きくなってくると、立ったり座ったりが大変なので、
重い足腰を支える筋力が必要!

あとは、出産のときのイメージ・・

ソフロロジーのCDは聴いた方がいいよ~と
先輩方のアドバイス。

なんとなく、自分の中で
とにかくお産ではリラックス!!というイメージが
出来てきました。

おちびがぐるんと回転しながら
一生懸命、頭を通し、肩を通し
するんと出てきてぎゃ~と泣いてくれる

きっと彼も一生懸命だ。
今までと違う環境に飛び出そうというのだから。

スゴイ勇気。

その彼のがんばりを邪魔しないように
私はその産道を通りやすいように開いていって
酸素をいっぱい届ける役割だから

お産が怖いとか言ってられない。

未知の世界に飛び出してくる彼が安心して
飛び込んでこれるように

私がリラックスしていなきゃね。

細かいことは想像つかないのだけれど
きっと大筋はまちがってないよね。

ラストスパートをかけるかのように
ぐんぐんと栄養を吸収して大きくなっていく
おちびが愛おしい。

彼に栄養をあげつつ、
私の体も例年になく温かい。

体中に血が廻っている感じ。

ちょっとお腹は苦しいけど、
もう少しだ、がんばろう!

関連記事