いろんなお店と「私」

広子

2013年01月11日 22:07

今日はお義母さんと用が重なり、
朝からお出かけ。

行動派のお義母さんと一緒だと
かなりスケジュール密になります^^

今日は途中別行動になったものの
結局8か所のお店+ログの畑に寄ってから帰宅!

色んな人が
色んなスタイルで
色んなお客様に
色んなコトを提供していて・・

いい意味で刺激を受けます!

みんなそれぞれいいところがあって
勉強になるの。

そして、いろんな感性に会うと
自分が何をやりたいのかが

より明確になるんですよね。

見えてきたようで
まだぼやけている自分のスタイル。

たぶん、私にとって
「お店」という場は明確なスタイルの表現場。

今、出張するスタイルをとっているのは、
まだ様々な可能性に対して
自分自身が決めきれないからかもしれません。

リフレと食

というテーマは決まってきたものの・・。

20代。
たくさんの方にお世話になり、
学びを頂きました。

でも、自分の中のテーマの両方を
やっている方はいなく

これは、誰かに教えてもらうのではなく
自分の中でいろんな学びをつなぎ合わせ

「とばひろこ」という人間の
提供できるものを

自分自身の責任で創り出すしかない、と
思うわけなのです。

だから、雇われるのでなく
大変でも自分でやるしかなく。

そして、一緒に生きていくのは
家族。

だから、まずは
とば家のメンバーの持っている
能力を集結して

「生活」する・・。

優柔不断で迷いやすく
変化していく私がようやくひとつ
この先の一生で決められたのは

「とば家」のお墓に入る事。

この先、リフレをやめるとか
雑穀料理をやめることが
あるかもしれなくても
(たとえですよ)

「よっちゃんの嫁」だけは
何があってもやめないから。

そして今いる「おなかのちびの母」も
やめられないから。

この家族と共に
自分がどう生きていけるのか。

どう人様のお役にたてて
そこに自分の幸せを見いだせるのか。

やっと「家族」という基盤ができた私には

たぶん、もう3年くらいの
季節のサイクルを経た先に
答えが見えてきそうな気がします。

試行錯誤し、自分の「ひろこスタイル」を。

そしてそれもまた
「あなたスタイル」が出会う中の
ひとつとして波紋となる。

色んなスタイルが調和していきますように・・・







関連記事