逆子なおる。・・が、貧血。

広子

2012年12月20日 22:38

妊娠7か月に入り、
1ヶ月に1度の健診が、2週間に1度になりました。

前回、尿糖・逆子など気になるところがあったので
果物を控えたり、スクワットや体操をしてみたりしてました。

控えようと思って改めて気づいたのですが、
私は甘いモノ好きなんだなあ・・と^^;

体重も7~11kg増におさえておくよう
言われていて

一応自分の中では
元の体重(つわりで4kg減る前の体重)から
+7kgくらいにしておきたいなあ、と
思っています。

努力の甲斐あってか?

尿糖も出ず
体重は2週間前と横ばい。
(ちびが大きくなってるみたいだけど)

逆子も直って
「頭もいい位置に来たねー」と先生。

よかった~

2日前くらいに
頭の位置が変わった気がしたんだ。

なんかクルクル回ってます。

このままでいてね~

しかし、前回の血液検査結果。

「これじゃ鉄分が少なすぎ。
あたしの半分しかないよ!」と
先生。

鉄剤を出され、
次回から健診ごとに鉄剤の注射まで
打つことに・・

とほほ~

たしかに、鉄もカルシウムも
ちびにどんどん吸い取られてる感はあります・・。

昨日も薬膳講座を受けてきたのですが、
血が足りないと体がかゆくなる、と聞いて

今年の冬は体がかゆくてかゆくて

乾燥してるのかな~とか
糖代謝がうまくいってないのかな~とか
思ってたんだけど

どうやらどんどん造血しないと
追いついてないらしい・・・。

妊婦さんは体がかゆくなる人
多いみたいですね。

ちゃんとバランスよく食べて、
ちゃんと体にめぐらせないとね!

出産は、東洋医学でいう気血をホントに消耗するそうです。

そして、今は季節がらとしても
春に向けてエネルギーを蓄える季節。

しっかり蓄えて蓄えて、
春の訪れとともに芽吹きだす。

それと、女性にとって最大のデトックスと言われる出産の
予定日が同じ時期なんて、
なんか時季的にぴったり!!

うまいこと大自然のリズムにあやかって
出産を迎えたいものです・・。

日々のごはん。

バランスを考えてるようでも
ちょっと学んだことや
注意されたことを活かすと

メニューの組み立てが変わってくるので
ありがたいです。

ちょっと注意すると結果ってすぐ変わるしね!

おちびが元気に生まれてくるように
そして自分も元気に子育てできるように
しっかり体調管理しようと思います!

出産がゴールじゃないんだもんね。

よし、がんばろー!

関連記事