リフレのこと、いろいろ日記

広子

2012年02月23日 14:46

最近、つぶつぶの記事ばかりアップしていて
リフレのことを書いていませんでした。

・・が!
リフレのお仕事もさせてもらっています^^

久しぶりにご感想もどうぞ。

***

初めてリフレをやってもらったのですが、とても
気持ちがよかったです。
痛いのに気持ち良くてびっくりしました。

***

ひろこさん、お世話になりました!
やっぱり「当たり~」でした(笑)
お任せできる人
ていねいな人
加減が上手な人・・・
ありがとうございました?

***
はじめてお願いしました!!
体調の悪いところがすぐわかっていて
ちょっと驚きました~
またぜひお願いします?
ご紹介下さった↑のお姉様にも
感謝しています?

*****

皆様、ありがとうございます!

リフレのモニターコースも少しずつ
お申し込みがあり、嬉しいです♪

リフレ、楽しいな~

私は変化を見ているのが好きなので

1回の中で前後の変化、
モニターコースの日々の確実な変化を
お手伝いできるのが嬉しくて
楽しいです^^

気持ちいい、と喜んでもらえるしね♪

今日はハンドリフレ講座、
午前午後で5名の方にお受け頂きました。

自分でやっても即効性があり
気持ちいいコツ大公開!

意外と自分の心の癖なども出てきて
深い意味でも自分と相手と向き合えるのです。

さっそくおうちで旦那様にやってあげて好評だった♪とか

人にやってあげたくて習いに来たけど
冷え性の自分にやってあげたい、とか

嬉しいお声をいただきましたよ

テト・ア・テトのオーナー、ちえさんに
「ひろこちゃんは先生向きだね」と
言われました。

そーなんです、私は実は教えるの大好き!

リフレ講座といい、お料理といい、
自分がやるのも好きですが

自分の持っている技術や知恵を教えて
相手の方が身にしていってくれることに
また一段と喜びを感じるみたいです!

やっぱり「変化」が好きなのかな?

「ひろこ」の名前のことだまには
そんな意味もあるようです。

変化を現実化していく、というね。

わたしが教えたいリフレもつぶつぶも
家庭の中で生きていくうえで
ごくごく基本となる生活の知恵となるもの。

特に、心身のメンテナンスとお料理は
女の子の花嫁修業の必須項目だと思うくらい(笑)

(ちなみにお掃除・お裁縫も必須だと思うけど
ワタシこっちは苦手!少しずつ修行中です)

将来的には
なんか教えてるおばあちゃんになっていたいな

まあもう50年くらいは真剣に生きて、
少しは後世にお役にたつ人間になれてるように
がんばろう。

ちなみに、ハンドリフレ講座はご好評いただいたので
月に一度の定期講座にしたいと思います。

次回は、
3月28日(水) ①10:30~11:30 ②13:30~14:30
参加費は、1450円(スイーツ・お茶付き)

ではでは、皆様
今日もありがとうございました!

関連記事