あけましておめでとうございます

広子

2012年01月01日 18:08

あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします♪

さてさて、
最後の年末年始は
当初、実家で過ごす予定でしたが、
結局、鳥羽家の一員として過ごさせていただきました^^

鳥羽家恒例の年末年始は
ログハウスにみんなでお泊り!

手作りログハウスの様子はよっちゃんブログにて。

31日、おせちをお母さんと共同で作りました。



今回、私が作ったのは
・筑前煮(ゴボウ・レンコン・ニンジン・こんにゃく)
・もちアワかぼちゃきんとん
・ごぼうの精進田作り風
・もちキビポテトのペペロンチーノ

お義母さんが作ってくれた
・白和え
・鶏肉巻 味噌マスタード添え
・高野豆腐と昆布の煮しめ
・豆腐の味噌漬け
・きのこの三杯酢和え

他にも
伊勢海老・紅白かまぼこ、
いただいた数の子や能登半島の牡蠣などなど

お義母さんが小豆を煮て下さったので
もちアワかぼちゃきんとんに
小豆も加えてみたところヒット♪

リンゴジュースで煮たので
フルーティーですが
美味しくできて満足です^^

普段お砂糖を使っていたお義母さんですが、
私が使わないので考慮してくださり
白和えと三杯酢の甘味はなんと干し柿で!!

白和えはクルミをすってお豆腐とすりまぜ
塩で味付け・・ここまではつぶつぶ流ですが
そこに干し柿を刻んで混ぜたら
優しい甘さの白和えが出来ました!

美味しかった^^

お煮しめなども
海の精の塩と醤油で。

いつもと違って珍しいおせちでも
「珍しい~おいしいね」と
言って一緒に食べられることに感謝です。

さてさて、今回よっちゃんが
小豆かんを食べたいというので
お義母さんとふたりで合作したら、
ヒット作が誕生です。

小豆をまずは、
ディーツで甘味をつけてあんこにします。

それを
寒天液と混ぜ合わせてかためるだけ!

超簡単に
上品な小豆かんができちゃいました♪

これはお土産とかにもよいかも~

料理好きのお義母さんと台所に立っていると
アイディアが相乗効果で
次々と美味しいものができます♪

なんだか2012年は
美味しく楽しい年になりそうです!

よっちゃんが食卓写真を
ブログにアップしようかな~と言っていたので
お楽しみに^^

あ、ちなみによしひで部屋は
土日祝休みだそうです(笑)

ちっちゃなログハウスは
木のぬくもりで温かかったです。

先日のクリスマスは
こんな感じになる予定だったんだけど
ごめんね、よっちゃん。

その分も
なんだか幸せな大晦日&元旦でした。

今年もひろこ部屋は
つぶつぶやリフレに加え
鳥羽一家のにぎやかで一風変わった日々を
綴っていきます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

関連記事