つぶつぶおうちごはんの会☆ご報告

広子

2011年09月10日 20:40

無事2日間が終了いたしました!
皆様、どうもありがとうございました♪

今回のメニューは・・

・アマランサス丼(プチプチアマランサスが海鮮丼風!)
・ヒエと野菜のてんぷら盛り合わせ
・アマランサスとマッシュポテトのサラダ
・あおさとみょうがの白たまりスープ

でした!(写真撮り忘れ・・ごめんなさい)

今回のテーマはアマランサス!

長野でかなりの収穫量がある雑穀なのに、
なかなか活用法を知らない人が多いのがもったいなくて
メニューを決めました♪

一部、お声を紹介します!

***
アマランサスっていうもの自体知らなくて、雑穀もほとんど食べないので
食べやすいものなんだなあと思いました。
**
アマランサス初めて食べましたが、プチプチした食感がおいしかったです。
**
たらこみたいな食感。
**
シンプルなのに、とてもおいしい!!
***

どんどん皆さんにとりれていただきたくて、
今回からレシピを付けることにしました!

ぜひ、おうちでもチャレンジしてみてくださいね!

もちろん、作ることを強制しているわけではありません。

私自身、初めて口にしてから家で作り始めるまで
何か月かかかりました。汗

でも、逆に今参加してくれている方は
おうちのごはんを任されているお母さんたちや、
すでにマクロビを実践されている方が多いんです。

でも、ご感想にもあったように
初めての方が来て、こんな食べ方があるんだ!と知っていただけるのも
とてもうれしいです。

また来月、14・15日に予定していますので
どうぞお楽しみに☆

さてさて、ごはん会は話題は尽きず、
あさごはんやお弁当にどんなものがイイか?の質問に
古山さんがさっとアマランサス和えや塩麹和えを作って見せてくれたり。

雑穀協会の集まりに参加した、という古山さんが
持ってきてくれた商品紹介資料に
過去、つぶつぶのクッカリーやクッキングクラブでご一緒した方々の
名前をふたりも発見!!

うわあ、皆さん活動的!
長野もがんばろうよ~!!と盛り上がったり。

そうそう、今回のスイーツは
和風ミニパフェ♪

寒天、
なつめで甘味を付けたあんこ、
甘酒抹茶アイスに
ぽんせんやラム酒漬けレーズンを
トッピングしました♪

いや、ちょっと幸せな時間でした~

スイーツ大好き

この甘酒の作り方、毎回話題になるので
今月末は作り方クラスを予定しています!

どうぞお楽しみに~!!

関連記事