お弁当

広子

2011年08月21日 21:35

父とのバトル後

ひとまず、完全に家族との食事を別個にし
私は私で作らせてもらうことにしました。

まあ、ちょっと前より忙しくなるのが心配だったけど
作るの楽しいし、口に合うし、
ちょっと多めに作ったから食べてみる?って
家族にもあげると意外と食べてたり、
なんだかいいことづくめです♪

今日のお弁当は
・ナスのタカキビそぼろ炒め
・アマランサスキヌアごはん
・大根葉の塩漬け
・母の自家製梅干し
・親戚のおじちゃんのミニトマト
・黒ゴマ塩
・ゴボウの味噌漬け

なんか品数多く書いてみせたけど
まったくのハッタリで常備菜ばっかりです(笑)

しかも、ナスは昨日炒めたのを冷蔵庫に
入れておいたのを詰めただけ。
(暑い日はマネしないでくださいね!)

雑穀は油と塩が入ると
冷蔵庫に入れておいても固くならなくて不思議。

でも、この
ゴマ塩に塩漬け、梅干し、味噌漬け、といった
常備菜がかなり重要!

塩が効いたおかずは
体をしゃっきりさせてくれるし
少量でも満足感が得やすいです。

大根葉の緑とトマトの赤が映え
彩りよいお弁当になり満足♪

写真撮り忘れましたが

つぶつぶ流は保存食の使いまわしの
楽ちんエコクッキングが特徴!

なんだか今後が楽しみになってきたぞ。
めざせ、料理もできるリフレクソロジスト!

関連記事