出張リフレ

広子

2011年06月07日 21:37

知り合いの皆様の所を
転々とリフレをさせてもらっています

パターンはいろいろあって

まほうのしずくさんのように
場所を提供してくださるパターン

個人宅へ個人のために出張するパターン

個人宅に何人か集まってもらうパターン

我が家へお招きするパターン


そして今回!

会社訪問です!

特に、目・肩・腰を酷使し、座りっぱなしで足がむくむ
事務系の会社に行ってみたい、と
思っていました

なぜなら、私がパソコンに長時間向き合うのが
苦手だから!!!

仕事中にちょっとでも
リフレッシュできたら、
作業効率がぐ~んと上がると思うのです

パソコンて集中力勝負だと思うんですね
パソコンを毎日毎日向き合っている人たちって
本当に尊敬しちゃいます!!

というわけで、そんな人たちに
リフレができたら
足の裏で目や肩スッキリ!の
うたい文句が実証される、と
確信していましたが

昨日、ついにその実証がとれました♪

ご縁があったとある出版社さんを訪問

車は依然早朝特訓中の私は
ごろ寝マットからタオル、オイルを
一式かついで(いや、ホントはチャリのかごです)
でかけました
(エコでいいや!!最近晴れ女でツイてます)

そして、4人の皆さんにリフレをさせていただき

「足がちっちゃくなった~!」
「軽い~」
「目がすっきりした!」
「気持ちいいですねえ」
「寝ちゃった」

などとお声をいただきました♪

そうなんです、本当に足で
目や肩の疲れもスッキリするんですよ~

そして、特にこの業種の方には
ハンドリフレも喜んでもらえる、という発見も!
(できるのに、メニューに入れてなかったな、私・・)

パソコンて、けっこう手を酷使してるし
その疲れが肩にきたりもします。
これはメニューに入れましょう

場所づくりができるかが一番の懸念でしたが
ソファーをお借りし、
なんとかうまいこと設定できました。

そして、アロマフットバスは
ぜったいあった方がいいですね

荷物がグンと増えるのですが
カラダへの効果もグンとアップ

大好きなアロマオイルも仕入れられることに
なったし

せっかくだから使いたいなあ

これをつけるなら
料金プラスになっちゃうけど
やはり満足感は大切!!

足湯すると温まるから
リフレだけやるより
受ける側の体の準備度が違いますしね

ただ、そうなってくると
備品がどうしても多くなるので
車が必要・・

クルマを購入するには
まだまだお金も必要ですので

今はできる範囲でがんばっていくことにしています

はやく自分のクルマがほしいな~
行動範囲が一気に広がりそうです

でも、今の私には今行ける範囲と
ちょっと工夫して行く遠出の範囲が
身の丈には合っているのかもしれません

日々、発見と工夫が積み重なります
皆さんありがとうございます!!

今日は、その出版社さんが出している
『いのちに触れるコミュニケーション』
『心療内科からの47の物語』
という本をいただいてしまいました☆

すごい興味のある本で嬉しい!!

しかも、飯山産アスパラまでおみやげに・・

さて、このアスパラさんがどう
我が家の胃袋に収まったかは
また次回♪

関連記事