七草粥の代わりに!?

広子

2013年01月07日 22:12

今日は1月7日、七草粥の日でしたね!

朝、すっかり忘れて夕べの残りのカレーを食べてました・・

甘酒入りの玄米粉カレー、
一晩たつと甘味がなじんで美味しくなるので
次の日が楽しみだったりして。

そんでもって夜は
よっちゃんとナポリタンとミニピザにしよう、なんて
約束してたので

(なんとなくナポリタンの話題が出て^^;)

七草粥の代わり(?)に
七草入りのもちキビスープを作りました。

お鍋に水と昆布と洗ったもちキビを入れて
コトコト。

沸騰したらお塩と
すずしろを刻んで入れました。

七草も刻んで
キビが煮えてから入れればよかったのですが
うっかり切ってすぐ入れちゃったので

もちキビのとろみがつくころには
緑の鮮やかさが消えちゃったけど・・

この青臭さが美味しかった~

春も近し、ですね。

まだまだ寒いけど、冬至も過ぎて
春に向けて季節は変化してる。

季節の移り変わりと
それにまつわる食文化を
今年は意識してみたいな。

ちなみにナポリタンは
にんにく・玉ねぎ・ニンジン・シメジを炒め
トマト缶を投入、

味噌と醤油麹を乗せて
ことこと煮込んでソースを作りました。

ピザソースもトマト缶で手作りします。

市販のケチャップ類は
あんまり使わなくなったけど

けっこう簡単に
美味しいものができるもんです。

去年の夏に冷凍しておいた
自作トマトソースは今日で終了。

今年はトマトの瓶詰にもチャレンジしたいな~
(冷凍すると入りきらないもん・・)

ちょっと洋風に過ごした
我が家の七草の日でした☆

関連記事