十日町に行ってきました

広子

2012年12月24日 10:24

先日、お義父さんの実家である
新潟県十日町市にみんなで行ってきました。

飯山や栄村の道の駅に寄ったりして
北信州から新潟の景観を楽しみながら
行ってきました!

今年は12月当初から大雪が降ったけど
ここ最近の暖かさでだいぶ溶けてたみたい。

それでも、長野市内より
全然多いんですけどね~

お義父さんは4人兄妹なので
それぞれのお宅に恒例のりんごを届けてきました。

そして、へぎそばやお餅、
魚沼産コシヒカリ(妹さんのお宅ではお米を作っているのです!やっぱ美味しい!)、
笹団子などを頂きました。

遠くに親戚がいると
こういう名産のやり取りが楽しいですね!

一番上のお兄さんご一家と
お昼に名物へぎそばを頂きました♪

よっちゃんが楽しみにしていた
新潟名物・へぎそば!!

海藻のフノリをつなぎにした
おそばです。

おそばをお昼に食べると決まっていると
よっちゃんは朝ごはんを食べません。

その方が、そばのひとくち目が美味しいから、とのこと。

ホントにおそばが好きなんだよね~

ツルツルっとした弾力のある食感で、
長野のそばとは全然違う。

時間がたつと、だんだん水を吸って
やわらかくなって
長野のそばに近い感じになってきます。

いわゆるのびた状態?

その方が好き、という意見もありますが

新潟ではやっぱりツルツルした食感のそばの方が
あたり前みたいです!

つゆもたっぷりで
辛子をつけて食べます。

おもしろいねえ。

どっちも美味しいです。
こういう地域性って大事にしたいですね。

皆様、ありがとうございました!

次お会いできるのは、
おちびが生まれてからかなー♪








関連記事