こどものキモチ
こんにちは、ひろこです。
9月は張り切って更新していたのですが、
ここ最近イロイロ続き
帰ってきてばたんきゅー状態でした。
少し体調が良くなると
張り切りすぎちゃうワタシの癖に
ちびこは上手にストップをかけてくれるようで
帰ってきては吐き、
横になる日々が続いていました(苦笑)
昨日もまほうのしずくであった
マザーアースと言うイベントに参加し、
ママさんたちと共に
おしゃべり&情報交換してきたのですが
やっぱり小さい子たちは
ママや誰かと一緒にいたかったり
気持ちを自分に向けていてほしい!というのが
あるんだなーと思った。
その想いや表現は、
きっとその子それぞれで
どのくらいで満たされるかもそれぞれだろうけど
その欲求は
お腹にいる頃からちゃんと表現してくるものなんだなあ・・
何を欲しているのか
感覚を傾けてあげたいものです。
私は、といえばこの子のおかげで
畑や家のことに向き合う時間を持てて
満喫しています。
関係ないようでいて
リフレに大きく影響している学びでもあります。
畑から気づける「いのちの循環」がある気がしていた。
「家族」と言ういのちの連鎖から気づける「循環のヒント」が
ある気がしていた。
「家」に滞りを解消するヒントがある気がしていた。
これらすべてビンゴ☆
まだうまく言葉でまとめられないのは、
自分と家族のことに
精一杯向き合ってるからだと思うのですが、
何かからまっていた糸が
ほどけてきたような流れを感じています。
もう少し、焦らずじっくりと
実践を踏んでみて
リフレや料理教室も再開しますので、
その時は皆様どうぞよろしくお願いいたします☆
ちびこ、ありがとうね。
君がお腹に来てくれなかったら、
私は今もきっとこの土台に
気づくための時間を取れなかったよ。
大事なことを教えてくれてありがとう。
君は、何をしたくてこの世に生まれてくるのかな?
よっちゃんとひろこのこどもになることを選んできて
くれたのだから、
観念して、うちらの一生につきあってちょうだいね(笑)
まあ楽しくやろうや、待ってるよ。
関連記事