にじかいとおまけのお話
披露宴の後は、
二次会と称し、
雑穀ヒエの苗植え体験をし、
その後たくさん作っておいた甘酒アイスや
皆さんの1品持ち寄りで談笑・・・
の予定でしたが、
あいにく雨がどんどん降ってきてしまい
二階での歓談に変更。
ちょっと・・というよりかなり
私の段取り不足で
皆さんにご迷惑も多々おかけしてしまい
実は泣きそうだったのですが
気心知れた皆さんだったので
当日直前の受付やら会場準備も
みんな温かく協力してくれました!
みなさん、本当にありがとう(泣)
畑でゆるゆる遊ぶ気満々だったので
段取りも考えておらず
朝のサプライズ編の号泣マル秘映像から
結婚式・披露宴の様子を見てもらったり
皆に話を無茶振りしたり(笑)
よっちゃんの親友、丸田さんが司会を買って出て
今村さんが場を盛り上げてくれ、
ゆるゆると農楽里さんの母屋で
談笑がすすんだのでした・・
ひろことよっちゃんの出会いから結婚に至るまでの
暴露話など、ここでしか聞けない話も披露させていただきましたよ
来てくれた皆さん、本当に本当に
ありがとうございました!!!
優しいみんなのおかげで
なんとかすべてが終了しました。。
準備の段取りの体力がもたなかった、というのが
本当のところで
来てくれたみんなには申し訳ない気持ちもいっぱいでしたが
皆の感想メールは
「楽しかったよ!」と言ってくれるので
なんとも涙涙。
みんなには、またこれから感謝を返していこう!と思うのでした。
それは、結婚式・披露宴からももちろんで
こうして関わってくださったすべての皆さんに
それはたとえ式に来れなくてもお祝いを送ってくれたり
どこかどこかで人々のご縁を多々
いたるところで感じるのです
だから、これからも
真面目に丁寧に
生きて感謝を返していこうと
思うのでした。
体力不足で間に合わなかったもうひとつは
ささやかながら感謝の気持ちの引き出物の説明文
入れられなかったので
ここに紹介
農楽里さんのミニ千歳農楽福もち
(すべて黒米や赤米などの自然の色!)
広子の妹、尚子の引菓子
(なぜ突如大阪の普通の砂糖やバターのお菓子?・・というわけは
本職のパティシエである尚子のものだからだったのです。)
遠藤酒造のどむろく
(鳥羽家のお気に入り!)
おまけのよしグマ・ひろカエルのビスケットは
樹里さんの協力の元、ひろこが手作りしました。
皆さん、本当に本当に
ありがとうございました!!
関連記事