農村披露宴
会場の農楽里さんで全員集合!
こんな昭和の古民家、ビンテージものです!!
ひろこ一家
左から 弟・聡、父・忠一、よっちゃん、広子、妹・尚子、祖母・静子、母・ひさ子
披露宴
美味しかったお料理の様子は
農楽里さんのブログから!
本日のシェフは
永田町黒澤の佐藤さん、
わたしを鍛えてくれた恩人、つぶつぶの池田さん、
農楽里ファームの遠藤さん
どのお料理もとっても美味しく、
お客様からも大好評でした!!
さらに総プロデュースは笠井さん
司会は、箱山さんという
アッシュプラン・テマヒマのおふたり
アトリエDEFの小島さんまでお手伝いに駆けつけてくださいました。
農楽里さんに披露宴の段取りはお任せしていたのですが、
ご縁の中からこんなに豪華なスタッフ陣をそろえてくださいました。
遠藤さん、ありがとうございました!!
入場やケーキカットの要所要所でハープの生演奏
お義母さんのお知り合いである、丸山京子さん
耐久性の関係で、会場の2階にはハープを運べず
縁側での演奏でしたが、
音色は十分響き渡りました
来賓・親族・友人たちのスピーチや余興・・
私は、スピーチは尊敬する最長老のおじいちゃん
高校・大学からの親友・みずよちゃん
余興は、澄んだ歌声が大好きな秋元紗智子さんに
お願いしました
みなさんありがとうございました
ケーキ入刀
ケーキはよっちゃんのご希望により、
遠藤さんの友人である京美人のみきさんの
手作りシフォンケーキ。やさしい甘味は甜菜糖で。
宴の余興
皆で自由に動き回り
そば打ち実演の見学やお餅つきです
ギター生演奏でも活躍の、大岡のイケメンそば打ち師・仁さん
大岡温泉で仁さんの十割そばが食べられますよ
はりきってついてくれるのは
鳥羽家と長いお付き合いの今村さん。
かえしは割烹着が似合いすぎる農楽娘・綾ちゃん
大恩人のまも先生ご夫婦と
お色直しのつなぎともんぺです
私たちももちつきです!
この頃から、しっとりしたやさしい雨が降り注いでいました。
ついたおもちはきなこもちでいただきました。
みんな、農楽里ファームの思い思いの場所でくつろいでいました。
外からみんなの様子を見上げ、
本当に嬉しかったです。
2階に戻り、
わたしとよっちゃんで各テーブルにケーキサーブと写真撮影
そして両親への手紙
ふつう涙モノのこのシーンなのですが、
なんだか式が楽しすぎて
今までのご縁や温かさを両親に見せることができて嬉しくて
涙より笑顔の手紙でした
お義父さんから代表のあいさつ
本当に皆さんの温かさに支えられ
思い出に残る式になりました。
それと同時に自分の未熟さもまた感じました。
皆さん、本当に本当にありがとうございました!
そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
関連記事